湘南Kanaさん5.0 と。行こーぜ!ゆるく楽しい賃貸経営の海原へ♫

2007年に初めて不動産投資を始めました。ペースは同時期始めた成功大家さんたちと比べると、ゆっくり、の~んびりペースですが、嫁さんと息子と楽しく前向きに取り組んでおります♪2020年11月法人設立!!2021年に念願の湘南ぐらしを実現!!ゆるく楽しく不動産賃貸経営を楽しみたいあなた。是非このブログを暇つぶしに読んで下さいませ♪

これからの新しい賃貸戦略を考える。~同志ケルンさんと行く、インダストリアル物件@横須賀の旅から~

こんばんは~♫久々のUP!!!
どうも、Kanaさんですw。

最近音楽といえば、もっぱら、spotify (モチ、無料の範囲でw)で楽しんでます。
もっとケータイ料金下がれば、上限なしでspotifyオンリー出楽しめるなー。

open.spotify.com
90'sを青春した君ならわかってくれるよね。この曲。

さて、先週末、同志ケルンさんとともに行ってまいりましたヨ。
新しい、メディアミックスを用いいた、インダストリアルデザインの鉄骨レジの見学に。


f:id:jpnumachan5555:20210304220112j:plain

kanaloa.hatenablog.com


前回の記事の最後の方で触れておりましたが、いや、なかなか考えさせらる物件でした。
今回のレジは、いわゆる「お家」であって、「アパート」ではありません。


以前、これまた同志driveさんにこの取組について紹介されて「スゲー、超カッケーなぁ~ 」と思って、
実はそのまま放置して待っていました。(だめですね。ボクw)


その後、洗練された投資家さん(と言っておきますw)とのお話の中でこのお話が上がり、
「んじゃ、行ってみますかー」
ということで、時間都合がつくケルンさんと現地へ行くことに。


ロケーションは、横須賀は野比っていうロケーション。
f:id:jpnumachan5555:20210304222428j:plain


このエリアは通常の賃貸という観点では決して強いエリアではないはずです。
※横須賀の端っこの方ですからね。
ただし、海はド真ん前。文句なしの、スーパーオーシャンビューです。むちゃくちゃ気持ちいいゾーンであることは間違いないです。

f:id:jpnumachan5555:20210304222559j:plain
西側の道を背にして、狭い海側の傾斜した土地に杭を打ち込んで鉄骨造のお家が建っています。
ブログ冒頭の写真が海側です。


このプロジェクトは、Daytona という雑誌(メディア)と、LDKという工務店(設計・建築)のコラボで創られているブランド、
とは同ブランドのHPの言葉から。


同プロジェクトのブランディングには、「メディアミックス」という手法?を用いて、
ボクの理解が正しければ、

本当に届けたい人に、ピンポイントで欲しいモノ・コト・情報を届け、固定ファンを作り出し、
そもそも「他との競争そのものをなくす」ことを最大の目的とする、広告手法の一つ。


というものだと思います。
ここでは、

  • 活字媒体(雑誌)
  • Web


を組み合わせているようでした。この辺の話は、


デイトナハウス×LDK WEBセミナーVol 05「SNSを活用したブランド構築」

を見てもらえればわかります。
(あ、すでにボク、宣伝活動に組み込まれておるw。ま、いいです。いいものは共有ですw)


想定するお客様(ブランドペルソナとか言うのかな。忘れた)は、


・30代後半から50代前半(それ以降も含め)の
・アッパーミドルの所得層
・好きなもの・こと・に圧倒的な情熱を注ぎ込む人(新しいモン好きではない)
・独身・DINKS


と伺ってみて理解しました。
この建物は個人所有の建物だそうです(写真撮影は許可頂いてます)
ただし、使用しない時期もあるらしく、その間はバケーションレンタルとしても想定しているそうです。


実際に見てみましたが、一言、「かっこいいい」です。
おそらく、このブランドを体言するとしたらこの言葉が最もシンプルで本質だと思います。


ほんとかっこよかったです。
f:id:jpnumachan5555:20210304224851j:plain
ここがガレージ。(まだ養生されてますが、雰囲気は伝わりますかね?)
もうボクここでいろいろ妄想はじまってしまってもう。。(≧Д≦)カッケーナァ、モウ!!!

f:id:jpnumachan5555:20210304225123j:plain
メインリビングがここで、螺旋階段でアップフロアへいく構造になっています。

f:id:jpnumachan5555:20210304225241j:plain
そつなく、この雑誌を置くあたりw。

f:id:jpnumachan5555:20210304225304j:plain
こんなシチュエーションで口説かれたら、ボクはほぼ間違いなく、落ちます。(>ω<。*//キャーッ



さて、二階へいってみましょうかね。
f:id:jpnumachan5555:20210304225426j:plain
螺旋階段を登り、、、

f:id:jpnumachan5555:20210304225500j:plain
来たぞ、2階の夢空間w。

f:id:jpnumachan5555:20210304225535j:plainf:id:jpnumachan5555:20210304225539j:plain
ウギャー!!!もう、こりゃたまらんですぅー!!!
不動産クラの女子会の皆様、こういう家を持っている男子どうでしょうか?やっぱ、カッコいいでしょうか?


まぁとにかく、ロケーション(天気も抜群だったため)もよく、建物も素晴らしかったですが、
よーく見ると、そこまで難しことはやっているようではなく、
ケルンさん曰く、「設計・建築については、特に変わった手法は用いてないと思う。」とのこと。
ただ、部材調達のやり方には一工夫をされていて、其の点でコストダウンを図っているということは説明で伺いました。
一定の品質を保つ考え方等も。


驚きなのは、(この物件は一般レジなので話は変わりますが)アパートの場合、
其の地域の賃料の約2倍で成約しており、さらには、「待ち行列」が出ているということ。


まさに、メディアミックスを応用したブランドマーケティングが導き出している成果だとボクなりに理解しました。


  • 雑誌(daytona, ボクみたことないですけどw。今度読んでみよ)を通じたコアな見込み客を集客
  • WEBでの価値発信
  • SNS(画像・動画メディアを通じた)深堀りされた情報の発信


これらが相互補完しあって、より「コアなファン」を自然と創り上げて、


  • 自分の感性にフィットする喜び==>「感性価値」
  • 前向きな気分になる喜び=====>「情緒価値」
  • 自尊心を満たせる喜び======>「共鳴価値」


を与え、実際の物件を見る前にはほぼ、「借りる前提で、それらの価値を確認しに来る」状態になっているのではと考えています。
www.missiondrivenbrand.jp


ブランドマーケティングについては、上記サイトとかで勉強していたもので、このプロジェクトでは見事にこれを実現されているという点で本当に素晴らしいと考えました。(褒め過ぎかしらねw)


やりたいか?やりたくないか?と聞かれたら、「はい。やってみたいですw」が率直な感想。
だって、カッコいいんだもの。


この辺の話は、同志ケルンさんが、スタエフで語ってらっしゃいます。
stand.fm
※実はボクも初の音声出場!!!(ボクは音声メディア界でははぐれメタルなのでお聴き逃しなきよう笑)


無論、考えておくべきリスクってものはあります(両手上げてヒャッハー!!ってわけにはいかんもんです。何事も)


  • そのムーブメントは、一過性なものではないか?(サスティナブルかどうか?)
  • 建築費からの利回りは無理がないか?(賃料が2巡目も維持できるのか?)
  • 売却想定ならば、どのくらいで売却が可能なのか?(流動性リスク)

代表的なものとしては、上記ですがまだあると思います。
ただ、これがあるから「これはだめだ」とか考えるあなたはダメでっせw。
こういったリスクを踏まえて、対策が想定できるならば、積極手なリスクテイクをすることもまた、洗練された賃貸経営者というものです。


でも正直上記はどうなのか、検証のしようもないですよね。なんせ前例ないですからね。
だからこそ、先行者利益ものせられるし、なにより、「面白そう」なんでね。


いろいろ検討して、やる価値があるのでしたら、ボクもチャレンジしてみたいと思います。
少しだけ、ボクなりの考えは反映したいですが、さて、許してくれるかな?(難しそうですけど、相談してみよ)


その後、ケルンさんと「湘南までドライブデートしましょうか」ってことで、一路湘南方面へ。
いろいろ不動産の話やらプライベートの話やらで盛り上がりつつ、ボクの行きつけの江ノ島付近のカフェがランチ終わってて、
しょうがなく入った片瀬江ノ島駅前の、「クアアイナバーガー」で遅めのランチを笑。

f:id:jpnumachan5555:20210304232000j:plain
ちょっと高いけど、うまいよね。クアアイナ


そこで、上記のスタエフを収録となりました。
40代のイケメン(と言わせて)・ちょいワルおやじ(と言わせて)がスタエフ収録する絵面。
若者・カップルがいるクアアイナでなかなかのアクセントとなっていましたよw。


さて、来週はこれまたLDKさんプレゼンツの、こちらは本番。
アパートのオープンハウスへ。
次回は、同志、フォーニッツ兄さんも参戦されます!!!


見学後には、また、イケメン・チョイワルオジサン3人でスタエフ収録します。
前回の反省を踏まえ、もう少し滑舌良く喋りますんで、ケルンさんのスタエフライブ、
楽しみにしておいてください!!!


建築業界に長い、ケルンさん、ニッツ兄さんの独自の目線でのお話は聞く価値絶対ありだと思います。


あ、ボクですか?そりゃもう、箸休め程度に。


てことで、明日一日。リーマン業を頑張りまーす。
おやすみなさい!!!

f:id:jpnumachan5555:20210304232526j:plainf:id:jpnumachan5555:20210304232530j:plain

地方の残された土地の活用を考える。〜帰郷話、そして近く多くの方に訪れる相続と残された資産の活用についての課題ですかね〜

こんにちは。久しぶりのUPです。


先週から突然故郷のツイートが連発したかと思いますが、
父が先日他界したため、葬儀諸々の対応で急遽帰郷となりました。


f:id:jpnumachan5555:20210224180517j:plain
(県庁!なり)

f:id:jpnumachan5555:20210224180748j:plain
(世界自然遺産クラス!青島だ!!!)


コロナ禍ではありましたが、父はコロナではやられず、持病によって、まぁ、ほぼ寿命という感じで、
からしたら大往生と捉えています。
(実際は、闘病で母・兄は結構苦労したと聞きました。)


葬儀から諸々の作業。賃貸経営者になると、資産をそれなりに持っている方が増えると思います。
終活って、想像以上に大変であることを認識してもらいたく、簡単ですが、ボクの体験記を綴っておきますね。
以下の構成でざっくりと。

葬儀・年金計算

葬儀を執り行い、無事、父は神さまとなったようです(うちは神道なので。こういう考え方だそうです)


翌日以降、少しはゆっくりできるかなぁと考えていましたが、
いやはや、いろいろ大変なんですね。あまり父の死に感慨ふける余裕はありませんでした。


兄は、お香典の集計やらお返しの手続きを、
僕は、FPという資格を持っていることを知られてw、「お前は、母の年金手続き対応担当ね」を命じられてしまいました。


また、相続税も考える必要があります。この辺を僕が担当することになりました。
FP(2級ですけどw)は自分の人生をより良くするための手段としてとった資格ですが、母の将来を守るための資格でもあったのだなと今更実感しております。


年金に関しては、父が厚生年金で過ごしていたので、厚生年金の遺族年金の手続きをする必要があります。
厚生年金の遺族年金手続きに関しては、各地方の年金事務所にいくと手続きができるようですが、


コロナの影響なのか、事前予約制ということを今更知りまして、
予約入れようとしましたが、3月初旬まで空きがないとのこと。(グアー)。


ですが、毎朝8時半に電話をして、隙間があれば当日対応も可能ということで、翌日の8時半に電話をすぐかけて無事予約を取りました。


担当の女性が非常に優秀かつ、わかり易く説明をしてくれたため、手続きは問題なく完了。
一応事前に自分でも母の遺族年金を試算しておきましたが、
見込み段階での数値は、僕の試算とほぼ合致。


母の国民年金との合算で17万強になるそうです。
また、一定の条件(詳細は忘れました)をクリアしており、母は+5000円の上乗せ金額が補助されるそうで、まぁ、これなら単独でも十分に生活できることがわかり、一安心。


#母は、花屋のパートをやっていて、これにさらに数万の収入があるので、年金+お小遣い、かつ働くことで生きがいももてるとニコニコしてましたよ。人が幸せに生きる条件は、お金だけでもなく、働くことだけでもなく、そのバランスであり、そして何より人から”必要とされていること”であるのではないか?そう考えている次第です。


これは、父が生前にしっかり働いて、(まぁ、いろいろ、お騒がせな人でしたがw)ちゃんと年金を貰える条件をクリアしてくれていたことに感謝です。^^)o


現在は長男が所有するマンションに同居していますから、収入がそのまま生活費相当となるため今後しばらくは安心です。^^)
面倒を見てくれる兄には心から感謝です。m(_ _)m


f:id:jpnumachan5555:20210224182415j:plain
亜熱帯植物が茂る島に佇む、青島神社

f:id:jpnumachan5555:20210224182452j:plain
神ノ島から、世界一の海岸線を臨む。

相続税の計算じゃぁ!

これで年金対応は完了。続いて相続税の計算。
その前に、父が残してくれていた、遺言を確認。これは生前に父・母・兄弟で確認し、母には父の金融資産を、長男には父所有の土地+建物を(これがちょっと曲者です)、次男と三男の僕は「何もいらない」ということで相続対象はありません。


理由は、次男も僕も、地元を離れて働いており、生前の父・母の面倒を長男が一手に引き受けてくれていた、
これに対する感謝の意味もあって、相続にてをあげませんでした。




課題はこの土地のいびつな居住関係をどうクリアしていくか?


課題はこの土地+建物です。
相続税については、基礎控除分で課税対象の資産は0になりました。なので、相続税は発生しないでしょう(でも、発生しなくても申告はしなくちゃいけないので忘れないようにしなければなりません)。

■課税対象額

相続財産の合計金額 ー 基礎控除額 = 課税対象額


ですが、この土地+建物は、所有権は父のもの(ひいては相続人の兄のもの)ですが、親戚の叔母が、祖父母が健在の頃からいまでも住んでいる(叔母は独身のキャリアウーマンでした、先日引退した模様)ため、実は父(すなわち我々家族)は、この土地に住んだことがありません。



父の所有ですが、実態は「じいちゃん家・ばぁちゃん家」だったからです。


そこに祖父+祖母+叔母の3人が家族で住んでいて、父がその家のローンを支払って、我々家族は別の家を借りて(父が金融マンだったので引っ越しありましたから)ここまできたということで、あるいみ自然といえば自然なのですが、


所有権という観点でいくと、いびつなことになっているのです。


今回の相続発生で、兄がこの土地の所有権を引き継ぐことになりますが、流石に兄も住んでいない家に、固定資産税等の維持費を支払って、その上で自分のマンションのローンを払うのは酷だということで、
現在弁護士と相談してこの固定資産税を12ヶ月分に分割して、それを「賃料」として叔母に支払ってもらうということで、賃貸借契約書を交わしたらどうかということになっています。


この件に関し、父がしっかり叔母と話をつけておいてくれればよかったのですが、
残念ながら、口約束程度だということでエビデンスが無いのです。。。


ですから、まずは当時の父との話の経緯をおさらいするところから始まるんじゃないかと考えています。


「こういうので、話をこじらせたくないなぁ。。」


と兄がぼやいていました。
まぁ、叔母はしっかりした人で僕ら甥たちとの関係は良好なので、きっと最善の方向になっていくと、そう考えています。兄のフォローはしていこうと思います。

f:id:jpnumachan5555:20210224182209j:plain
宮崎の高鍋にある”高鍋餃子”。ここはむちゃくちゃ美味しかった!!!
www.takanabe-gyoza.com

最大の課題は、今後のこの土地の活用の仕方だ!!!

また、もう一つの課題。
この土地の活用の仕方についてです。


この土地は、100坪(とツイートしましたが正確には90坪ていどでしたw)程度。
前面道路は一方通行で、幅は4メーターなく、ですが、確か商業地域にあたる土地です。
(建ぺい/容積=80/400)まぁ、各種規制がありますから、セットバックやら道路斜線・隣地斜線等の規制でミチミチに建てるのは不可能だと思います。


が、場所は宮崎市のど真ん中。
これが銀座エリアだったらとんでもない資産となりますねw。



現在父が生前に立てた祖父・祖母の家とりっぱな庭がありますが、
これを今後も維持していくかということ。


叔母はこのエリアに住めれば良いということは聞いています。
兄は、「自分は住むつもりはないから、余計な費用を払う可能性があるのなら、叔母が他界したタイミングで売却も検討したい」と言っています。
ですが、他の父の妹さんたち(複数います)は、「生まれ育ったこの家はできれば維持してほしい」とも。


地方あるあるですw。


しかし、この建物は、築50年は超えており、先日見てきましたが、結構くたびれている感じ。


このまま維持していくのはどうかなぁ。。。が僕の素直なところです。


叔母の要望、兄の意見、他姉妹の意見を要件として捉えてどうするか考える時期に来ている感じです。


不動産賃貸経営者の僕としては、
土地を担保に、(場所が商業地、かつ、県庁等の行政機関が近いエリアでもあるため)こういった方々をターゲットにした賃貸物件を企画する、、、
という安易な発想となります。叔母をその一部に住んでもらえればいいわけですし。


こういった話を、帰省した際にお会いしたバイカーさん、driveさんにもしたのですが、
どうやら、僕のこの発想は単純にうまく行かないかもしれない、というのが総論。


ファミリータイプは、僕の田舎では、大した賃料が取れないらしく、
また、ちょっとだけ離れれば安くお家を建てることができることもあり、
そうでない1LDKでうまくいくかどうか、、というところでした。


都心部の不動産賃貸経営のロジックは、地方にはそのまま適用できないということを学びました。


ですが、単純に売却するにしても、相場観のない兄・母がこれをやるとしたら、いいように地場の不動産屋に安く買い叩かれるんじゃないかと気にしています。
売却するにしても、タイミングってありますからね。


できれば、この土地を保有したまま、叔母・兄が笑顔になれる企画はないものか、もう少し考えてみたいと思います。


こういった話は、僕らに限らず、同じ世代の方々も近く同じ憂き目に合われるのではないかと思い、
進展あれば、共有していきたいと思います。

父の他界を乗り越え、そして、前に進む。

さて、そろそろ、父との別れには一区切りつけて、前を見ていきたいと思います。
父は、まぁ、地味でしたし、母にいろいろ苦労をかけた人でしたが、それでも仕事を通じて知り合った方々からはたいそう愛されていたようで。
#泣きじゃくっている子供が彼の膝の上に乗ると、自然に笑顔になるという謎の特技をもっているひとでもありましたw。

なんか、どんな時代も、マイペースに生きていた人だったなぁと、今更故人を偲んでみたりします。


今回、久々に田舎に帰って、母とじっくり話す時間も持てました。
(僕は母親っ子なのでありがたいことです)


仕事が繁忙だったこと、コロナも相まって全然話す機会がなかったのですが、毎夜積もりに積もった話を聞いたり話したり、、、
また、食事やドライブデートに連れて行ったりと、、、
できる孝行はできたかなとおもいます。

f:id:jpnumachan5555:20210224184837j:plain
宮崎の知る人ぞ知る釜揚げうどんの名店。”重乃井さん”。中学の頃は毎週行ってましたw。

f:id:jpnumachan5555:20210224184951j:plain
釜揚げうどんと、稲荷、魚寿司オンリーの潔さ。うまし!!!

厳しくも優しく、気丈な九州女子という感じの母でしたが、
80近くになり、流石に最近は老いに勝てなくなっているようです。
一回り小さく見えてしまい、まぁ、しょうがないとはいえ、少し寂しい思いです。


それでも、父を送り出す際は少しだけ涙を見せながらも、凛として、前を見つめていた姿が印象的でした。
故郷を立つ際、母が涙ぐんでいて、こっちももらい泣きしそうで(最近年取って、涙腺ゆるいwww)


これからは、できるだけ頻繁に母とは連絡取り合おうと思います。


今回の帰省では、スキマ時間で家族で美味しいもんツアーにも行きました。
(いつまでも悲しんでいらんねーってねw)

f:id:jpnumachan5555:20210224185152j:plain
空が広い!!!自然と鼻歌がでますw。


f:id:jpnumachan5555:20210224185244j:plain
f:id:jpnumachan5555:20210224185336j:plain
海に近いとこんなイキなお店があります。昔はなかったけど、ドンドンおしゃれになっている感じ。
いい傾向です♫


f:id:jpnumachan5555:20210224185628j:plain
f:id:jpnumachan5555:20210224185700j:plain

青島近辺のサーフポイント近くにあった、このカフェはボクの理想形。
周辺はほぼカリフォルニア!!
f:id:jpnumachan5555:20210224185642j:plain
いいかんじでしょ?
f:id:jpnumachan5555:20210224185733j:plain
f:id:jpnumachan5555:20210224185756j:plain
このオイスターリゾットがスーパーまいうーでした ^^)o


残念だったのは、バイカーカフェに行けなかったこと。(ごめん!!バイカーさん)
近くまで行ったのだがー!!!
(≧□≦)スイマセンシタァァァァァァァ!!


さて、明日からは、通常運転です。
Kanaさんの湘南移住計画もだいぶ具体的になってきています。金曜もZoom会議やります。


また、週末は、同士ケルンさんと一緒に前々から気になっていたとある、新築アパートのオープンハウス見学に行ってきます。
メディアミックスを用いたブランディング等、これまでにない形の賃貸経営へのアプローチに非常に興味があります、また、建物自体もユニークです。


表面に見える部分だけでなく、コスト面、維持管理、トータル運用を考えて作り込まれているのか、
この辺もしっかり見た上で、新しいもので取り入れるものがあれば積極的に取り入れていこうと思います。


条件が合えば、弊社の新築プロジェクトとしてコラボできないか、企画もありえるなーなんて、ワクワクもしております。


当日は楽しみです。


それじゃ、気持も新たに、これからも前に進み続けます。
ご参考になれば幸いです!!!

近況を徒然に。~経営者としての理念を大切に。そして縁はもっと大切に~

こんばんは。Kanaさんです。
緊急事態宣言下で、皆さん大変ですね。
でも、極端に縮こまらず、自分にできること、他人にしてあげられること、どうやれば、社会が最適に回っていくか?
通り一遍等の凝り固まった考え方に縛られず、せっかく親からもらったスーパーな頭を使って考えて、責任ある行動をとってまいりましょう!!!


さて、近況を徒然に。
年明けから、イロイロ動いています。ポイントを絞って。

の順に。

1.湘南ヴィンアパ取得活動

昨年から頑張って動いている湘南ヴィンアパ計画。
状況は、芳しくありません。

となってますが、
数日前、改めて、仲介業者のサイトを見たら、その物件情報が消えていました。。
以前も同じことがありましたが、データ更新の隙間で見えなくなることがあり、その場合はしばらくすると復活していましたが、今回は数日間確認続けてて、やっぱり更新されていない。。


考えられるのは、

  • 売れちゃった
  • その業者に愛想つかした売り主様が他の仲介さんに切り替えた

かと思います。いずれにせよ、「コロナで、売り主様との調整がつかず、、、」というこの業者担当さんの言葉とはちょっと温度差があるので、、、


もしかしたら、縁がないのかもしれません。今週末改めて状況を確認してみます。

申し訳ないのは、ボクのこの物件への思いに共感していただいたリノベ業者さんです。
現時点のリノベ金額は高いのですが、あくまでボクが渡した見取り図からの見積もりなので、VEしようにも、現地見ないとどうしても、、、ということで待っていただいてます。


今度、菓子折り持ってお店に行って近況報告・ここまで待たせて申し訳ない旨を説明してこようと思います。


ま、何にせよ、状況確認です。諦めちゃいけません!!!

2.東横ヴィンアパ退去騒動

すでにツイートしているあれです。


東横ヴィンアパの、最も日当たりの良い、2F角部屋の住人でした。
ここは築50年以上立つのに、東横某駅から10分程度ということもあり、1K(ただし、風呂・トイレは別)で65000円取れてます。(周辺相場より高くとれてる)


この住人さんは、30代後半男性、某超有名私立大出身ですが、なぜかニートで、契約はお父様。
今般、70代になられて、支払いができなくなったということで、(ニートなので)出ていきます、、
と伺ってました。


痛いけど仕方ないね、、ということで、ならば同じ価格で周辺にないリノベ物件つくったらぁ!
と鼻息荒げてエアコンとか買っていたところ、、

いや、これは参りました。


まずは、エアコンはクーリングオフ期間だったので、解約(○マダ電機さんには心からのお詫びを m(_ _)m )。
管理会社経由で状況を確認したところ、
ご本人、心の病で社会で活躍が難しいため、生活保護を受けたい。そのための申請中。
その期間すませてほしいというご要望でした。


心の病、、てのが、ボクみたいな「怒られても、怒られた事実を認識しないタイプ、かつ、胆力がそれなりにあるタイプ」からすると対極にある方なので、難しい。。。


励ますといけないとか、イロイロいあるんですよ。(リーマンの会社でもこういう人増えてます。。)


なので、偏見は行けないと思いますが、
それでも、自分の行動が、時に人にどういった影響をもたらすかは考えて行動してほしいと思います。
※自分にも通づる話ですけどね。気をつけよ。


とはいえ、この方も弊社(正確には代表社員のヨメちゃん個人所有のアパートですが)の大切なお客様。
今できうる対応としては、

  • 生活保護認定もらえたら、現家賃を多少減額して次の生活保護で住める物件が見つかるまでフォロー
  • 生活保護が否認されたら、支払い猶予期間を設けるかどうにかして、彼が働き先を見つけるまでフォロー


くらいでしょうか。
弊社としては、

  • 「入居者(生活者)を中心に置いた経営」をモットーとして、
  • 弊社物件に住まわれる「入居者様」がこの街の新しい「活力・原動力」となることで、
  • この街の潜在的な魅力を再発掘・再構築をしてゆき、既存の生活者をも巻き込み、
  • 活力に満ちた未来と文化、そして感謝と笑顔の心があふれる地域社会を創造


を「目指すべきところ」「なすべきこと」と捉えているため、
既存入居者様も例がなくこれに対応していこうと思います。


できれば、彼にもう一度奮い立ってもらって、社会復帰、その上で、堂々とこの東横ヴィンアパに住み続けてほしい(別にもっと条件のよい物件に住み替えたっていい)。
ガチでそう考えています。頑張ってほしい!!!


引き続き、彼には余計なお世話をしていきたいと思います。

3.法人活動

こちらは、そこまで具体的にはありませんが、現在ボクが所有している、品川の物件の建物部分を法人に売却して法人に売上をつけ、個人の所得を下げようかと画策中です。


個人への建物売却で個人の自己資金が増えるため、これを追加して、個人の次なる物件取得につなげたい。
ですが、これにも課題が。


現在融資を受けている某地銀さんが、品川物件の根抵当権を毎回相談しているにも関わらず、抵当権に切り替えてくれません。これはボクにとっては(購入を継続的になす上で)足かせなので、
もう一度真摯に相談して、それでもだめなら、別の金融機関様に借り換え、、という、あまり良くない選択肢も選ぼうかと考えています。


ボクは、「義・縁」を大切にしたいタイプですので、できれば、この最悪の選択はしたくないのですが、機会損失はビジネスにとってとても痛手です。じっくり相談して判断したいと思います。

4.○○○に△△△△を計画


さて、これが、昨年10月ころから、例の南武線の借地物件と並行してウリウリやってきた案件です。
前回のNuroネタと紐づく話ですが、ようやく具体的になってまいりました。


今週末、一つのマイルストーンをクリアできるため、その時点で公開できる範囲で共有させていただこうと思います。


どちらかというと、プライベート的な話なので、公開範囲が限定的である点、ご容赦ください。


ボクとヨメちゃんは、楽しみながら(たまに喧嘩しながら)ウリウリ続けております。



以上が、最新状況です。
ホントは、これに川崎駅東側の土地情報がいただけていたのですが、その後担当さんから情報の更新なくちょっと残念な感じです。数字が合えば、新築アパを計画できるんですが。


また、某信金さんからご紹介を受けている、いくつかの業者様から定期的に物件紹介を受けています。
残念ながら、ケツが浮く物件には巡り会えていませんが、
頂いたご縁を大切にしてまいりたいと思います。


コロナで今年前半あたりが面白い市況かなと思いきや、政府のじゃぶじゃぶ政策で、かえって物件の価格が上がっている状況もでてます。なかなか難しい状況。


でも、相変わらず新参者には融資が厳しいらしく、僕ら継続的に市場に残っている人たちにはいつチャンス到来きてもおかしくない状況かもしれません。


焦らず、浮いた話には乗らず、縁を大切に一歩ずつ参ります。


今週末は、ちょっとした懇談会あります。楽しみです。


では、また進展ありましたらこちらで共有します。

賃貸アパートに光回線導入を計画。~光回線といっても結構複雑なのよね~

こんばんは。kanaさんです。
しかし冷え込みますね。(^^;
北陸エリアでは大雪で大変な大家さんがいらっしゃると思います。
雪かき等、大変だと思いますが、とにかくお怪我をなさらぬよう。


さて、今、とある物件に光回線の新規導入を計画しています。


戸数は少ないのですが、立派なアパート(扱い)になるはずです。


昨今のネット事情を踏まえ、将来の通信を考えてみました。


YoutubeNetflixをはじめとした動画サイトが広く認知され、ひと昔前の通信帯域(xDSLとかね)では、まったく追い付かない時代。(ADSLで8Mbpsでヒャッハー!って騒いでいたのは遠い昔の話w)


僕が住んでいるマンションもBフレッツ(VDSL方式)になっておりますが、
VDSLはマンションまで光回線、そこから電話線でつなぐ、、、という、、
ボトルネックがここにある状態。
結構こういうマンション、日本中にあるんじゃないかしら。


ちなみに、今の僕の家のマンションのベンチマーク性能は以下。

f:id:jpnumachan5555:20210111212630p:plain
71Mbpsなら結構頑張ってる方じゃないかな。


一応、4K動画をダウンロードできる条件はクリアしてますが、夜の11時頃になると、結構とろくなるんですよねw。
(100戸以上でシェアしているから)


そんな感じで、我が家のマンションも早く完全光化したいところです。
(他のおうちのじっちゃま・ばっちゃまーずが、必要性を感じないのでまだ先だろうなー)


てことで、今自分の賃貸アパートに新規に光回線を導入しようとしてます。


理想の要件はこんな感じ。

  • できれば、各戸独立したネットワーク
  • できれば、安定した平均速度を確保


多分、2個めの要件は難しいでしょう(独立して契約は結構高くなるはず)。
なのでそれを除く2つを満たす回線業者を探していました。


NTTコラボ系(OCN光とか、ソフトバンク光)などは、NTT回線を使用しているため、集中しちゃうと当然そこで性能がボトルネックとなるはず。以下の動画見るとわかりやすいです。

youtu.be
アバターのはるかちゃんのファンです。^^;

てことで、現在上記動画に紹介されているように、NTTのダークファイバ―を使って独自サービスを展開しているNuro光と、関東での独立した光回線を持っている(もと、東京電力光回線を譲り受けた)auひかりを検討していました。


youtu.be
上記の比較動画がわかりやすくて好きです。


ということで、Nuro 光 or auひかりが、僕のこの物件のエリアではどちらも検討対象に入りますが、トータルのサービス力でいくと現状Nuro なのかなぁということで、現在Nuro 光を第一候補としています。


で、Nuro光のサイトをウリウリ読み込んでいたわけですが、、、ふと見ると、
チャットの画面が右下に。。

f:id:jpnumachan5555:20210111214817p:plain
ま、まさか、おバカさんなAIボットじゃねーよな。。。


よくある、頭悪いAIに相手されるのかと思ってドキドキしながら要望を書き込んだところ、
ちゃんと、サポセンの担当さんがチャットでお相手してくれました。


「あ、あの、〇〇市の〇〇というエリアのアパートに御社のシステムを導入したのですが、
 どういった手続きを踏んでいけばよろしいのでしょう?」


と質問したところ、

『お手数ですが、こちらの電話番号にお願いできますか?』

と華麗にパスを出され、、、

さらに、その電話にかけたところ、


『大変申し訳ありません、集合住宅用のNuroは別の担当部署が管轄しておりますので、以下に示します番号に明日以降改めてご確認お願いできますでしょうか?』


ということで、ようやく、目指す相手にアクセスできそうですw。


今回このシステム導入で、少なくとも個人で引ける回線としてはある意味最強となるNuro光
ホントは部屋ごとに独立で契約して(要は、それぞれ別の光回線を引くことにして、互いに干渉しないようにして)今後のデータ増大の時代に一歩先んじて対応したいというのが理想ですが、、、


見たところ、1回線あたり、5000円弱だし、たぶん、様々なサービスが個人との契約になるはずだから、
僕が3本契約したとしたら、僕個人へのサービスとなり、入居者は例えば5本分のセキュリティソフトのライセンスだとか、その他のキャンペーンの恩恵にあずかれないので、もったいない。


なので、やはり、集合住宅向けの契約として、入居者全体に恩恵がいきわたるようにするしかないなと。


細かい仕組みは、明日あらためてNuroの担当さんに聞くことになると思いますが、
おそらくは、一本の光回線を契約して、部屋数でシェアする形になるんだと思います。


Nuro光はデフォで下り最大2Gbpsなので、それでも結構早いのですが、金額的に折り合いがつけば、6Gbpsの回線も用意されているので、(10Gbps, 20Gbpsもあるけど、きっと高いでしょう)これであればしばらくは大丈夫かなぁという感じです。


ただし、Nuro光、工事期間が(ダークファイバーを使うこともあり)NTT光コラボ系よりも長くなる傾向があるらしく2か月~下手すると1年つながらないということもあり(まぁ、これは最悪のケースだと思うけど)若干本件で炎上したこともあるらしく、


このコロナ禍のなか、タイムリーにこの回線工事を実施するには大家側にも一定の知識が必要な気がします。
といっても、段取り力、がほとんどだと思うけど。


なんか、Nuroとかauに触発される形で、NTTも10Gbpsを焦って提供している感が満チキですが、どうも内容を見ているとイマイチ(てか、たぶん僕の物件はサービスエリア外だし、プロバイダは限られるしだしで、あまりお勧めしない)な気がします。


youtu.be
→はるかちゃんもそう言ってるw。


てことで、今後Nuro光の検討を進めていきますが、
もし、同じようにこれから光回線を集合住宅に適用してみようというかたで、主に以下のエリアで活躍されている大家仲間の皆さま、今後の僕の活動にご注目w。

f:id:jpnumachan5555:20210111222222p:plain
Kanaさんは神奈川で活躍中だ!


テレワークも今後やり方、使われ方が進化していくでしょうし、(VR会議とか、気持ちわりーけど、現実的にありえるかもしれんし)、
なにより、ゲームの世界や、エンタメ、医療といった世界ではより大容量データを必要とする時代が確実にやってきます。(情報量命ですからね)


現状はベストエフォートなネットワークですが、いずれは、個人でも固定速度を保証したサービス内容ってもの見えてくるかもしれませんね。


いち早くそういった動向・サービスをキャッチして、これをデフォのサービスとして提供できるように僕も今後活動していきたいと思います。


無論、これは物件の商品設定にもよりますけどねきっと。
ネットに敏感じゃない人であれば、通常のベストエフォートでかまわんし、もしくは、「別におれっちは、無線インフラ( 携帯のインフラという意味ね )でも構わんし」という層もいるでしょうから、


youtubeを240Pでみれりゃ御の字ってそうもいますからね。
それぞれのニーズに合わせて対応していくことが大事なんだと思います。
でもかんでも「最先端!!」というのもまた、考慮に欠けているともいえると思います。


あと、、、10Gbpsだから全部早い!ってのも違いますから、ご注意。
通信環境(性能)って、


  • 自分の端末(PCだったり、スマホだったり)
  • 使っているケーブル規格だったり
  • 使っている無線LANルータ性能(もしくは無線規格)だったり
  • 使っているサービスのサーバー性能だったり
  • 使っているサービスまでの距離(通信遅延に反映されます)だったり
  • 使っているネットへの参加者数だったり


様々な要素が絡んで性能は決まりますから。。


光回線・ネット性能といっても、簡単じゃないんですよね。。
最適な環境を用意して、最適な性能を得ていく、そういう風に考えていくべきだと思います。


てことで、続きは明日以降w。


おやすみなさい!!!

謹賀新年。今年もゆるーく、ながぁく、よろしくお願い致します。~あと、抱負も~

謹賀新年。今年もゆるーく、ながぁく、よろしくお願い致します。
毎年、正月三が日は、ダラダラ時間を使ってしまって、無意識にネットの世界と疎遠になりがちなんですが、、、
まー、厳かな正月ってのも悪くないっすよね。


さて、今年も残すところあと、360日程度となってしまいました。
あっという間に時間が過ぎてしまいますね。


コロナ禍の中、皆さんそれぞれ思うところがあり、それぞれの生き方に邁進されていると思います。


私も同じく、いろいろ考えながら、最適な探しつつ人生を歩んでおる真っ最中です。
そういった中、今年の抱負を立ててみました。


ちなみに、抱負って、

抱負とは、心中に持つ決意・計画などを指します。ですから、「○○になりたい、したい」だけで終わるのは、正しい抱負とはいえません。

抱負を述べる際は「○○になれるよう、△△する」と、具体的に述べることが大切です。目標を達成するためにどんな努力をするのか、どんな行動をとるのかというプロセスこそが、抱負では重視されるのです。

"今年の抱負は?今さら聞けない「抱負」の意味と正しい使い方"*1
とのことです。なので具体的な目標設定だったんですね。何となく使っていました。反省w。


でが改めて。

1.新たにアパートを新古問わず4棟ゲット!!

大きく出ちゃいましたw。
昨年は2棟ゲット目標に対して、1棟ゲット。50%の達成率でした。自分なりに精力的に活動はしていたものの、なかなか結果がでない年となりましたが、それを踏まえて敢えて4棟を設定。
昨年より、さらに精力的、かつ、効率的に活動していく必要があります。


今あるすべてのビジネスパスを通じて、また法人格を活用して何とか4棟ゲットしたいと考えています。
これが可能になるのであれば、今ある90%の手持ち資産を交換してもいいと思っています。10%は生活・息子の進学予備資金として蓄えておく必要があるという考え方を反映しています。


理想は2棟が新築、2棟が築古(新古含む)でしょうか。
あまり古い物件をそろえすぎると、税金面で苦しくなる場面も見えてくるんじゃないかなと考えているので。
この辺は自己資金割合にもよると思いますが、端的には減価償却が絡んでくると思うためです。
デッドクロスを頭の片隅において、数字をにらめっこしつつ適切な判断・対応をしていきたいと思います。

2.法人へ個人のアパートの建物を売却

これは、昨年やろうと思ってできなかった話。もともと物件丸ごと個人から法人に売却したろうか、そのうえで、個人の自己資金を増やして、かつ、法人の売上アップ、、、と行きたいところでしたが、


いろいろ税理士の先生とかと相談していると、土地+建物の売却はお金ばかり消えていくのでやる意味なしと判断。
建物の売却であれば、具体的に意味が出てくると思い、これを実行に移そうとしていましたが、
9月から年末にかけて、借地権やら他のイベントやらで隅に追いやられてしまい(法人設立作業とか)、
今年これを実行に移そうと考えました。

3.動画編集技術を身に着ける

Kanaさん的には、このトライが一番ワクワクしてますw。
昨今、YoutubeVloggerが活躍されているのを横目に見てて、やはりこの動画のジャンルってのは楽しそうでドンドン惹かれてきておりました。


たまたま、仲良くさせていただいている、chiyoさん、
twitter.com
の、
youtu.be

をみて、

『ウホー、ちょーカッケー!!僕もこんなん作りたい!!』

とインスパイア―されてしまいました。

他にもいろんな方が、動画で様々なアピールされているようで、今後もっともっとワクワクな世界が広がりそうで楽しみです。
僕は、シネマティックな動画が好きなので、そのテイストで、どちらかというと、僕が創ろうとする物件の「街」をうまくアピールしていける動画(なんでしょ、物件自体というよりも、この街に住んでみたらどう!!楽しいよ!ワクワクするよ!未来が開けるかもよ!!この街に住みたくなったら、ここに相談してみなよ!って感じで、僕の物件に誘うみたいなwそんな動画)を作ってみたいと思ってます。


すでに、動画アプリ『Davinci Resolve』を導入し、お試しで動画編集にチャレンジ中です。
ただ、、今使っているカメラが、以下

fujifilm-x.com


なので、4K対応とはいえ、手ブレまくるわ、フォーカスがうまくいかんわ(腕の問題かもですがw)で、、、
個人的には、これが超ほしいぃーー。

www.sony.jp


目指すイメージはこれだ。

youtu.be


さすがに無理かなー ^^; でも、チャレンジはしてみよう。
素敵な女子デルモも募集しようかなw。

うまく、「街」と「時」を表現できる動画が創れたら最高ですね。
ま、これはほんと趣味ですけど、楽しいことを目いっぱいやりたいので、出来はともかく、生暖かく見守ってくれると幸いですw。

4.リーマン卒業の為の準備開始

昨年に続き、着々と進めます。
僕が身を置く業界、、、てか、仕事ですが、年々と市場が先細り感あり、皆、必死で戦っていますが、やはりどこかで限界がくると考えています。
あと数年、この業界に身を置くつもりではありますが、昨年同様、どっぷり浸かることはせず、
必要とされながらも、いつでも身を引く準備を整えていこうかと考えています。
★ただし、エンドユーザには絶対迷惑をかけないようにします!★

5.ツィ仲間とできるだけリアルな世界で会い、未来を語らう!

そして最後はこれ。


ホントは、新年会を企画して、同志の方々と今年のお話をリアルに語らいたいところでしたが、今回は国の緊急自他宣言も予測されるため急遽リモートでの開催に切り替えるところ。


コロナ禍で、どうにもこうにもという状況ですが、それでも何とかこれを克服するときは来るはず。
その時は大いに飲んで・語らっていきたいと思います。


僕の今の同志の方々は、ほぼツイッター(ブログ経由からもあり)からのつながりです。
いずれの方も、志高く、日々理想と現実のはざまで悩み、戦い、一歩ずつ前に進み光を掴もうとする方々です。
規模も属性も地域も戦うスタイルも関係なく、本当に皆さん素晴らしい!!


規模とかそんなんじゃなく、その「戦う姿・輝く姿」に負けぬよう、僕も前に進み続けます。
よろしくお願いします。


twitter.com
↑ 気楽にフォローしてください。また、気軽にメッセください。結構僕、喜びます♬

6.そして、家族は僕の基本です♪ハグを忘れずに。

僕の不動産賃貸経営の力の源泉は、「家族」。
法人社長になったヨメちゃんも、最近、電子ピアノに没頭中の天才ムスッコも、僕にとって「宝」です。
ときに(ほぼ毎日)ヨメちゃんにどやされながらも、ボケて、忘れ物の多いムスッコも、大切にして、
嫌がられても、「ハグ」は忘れないようにします。(ハグなき家族に笑顔なし!と僕は常々思っとります!!)


てことで、今年もこんな Kanaさん( kanaloaさんじゃないよ )をゆるく、ながぁ~く、よろしくお願いします!!


°д°)ムハー。

今年最後のありがとう。~Kanaさん、1年総括~

おはようございます!!
大分冷え込んでますね。
雪が降るのはスノボ人の僕としてはありがたいですが、一方で雪国の方々は大変でしょう。
くれぐれもお怪我等されぬよう。


さて、今日は今年最後のUPとなります。
1年の締めくくりとして、振り返りを徒然に。

f:id:jpnumachan5555:20201231111226j:plain
年の〆に、エチオピアの豆を挽いて、ドリップ中♬

振り返りなんで、今年の1月5日につづった、「抱負」に対してどうだったか。
確認してみます。


kanaloa.hatenablog.com

1. 物件を最低2棟購入

評価:△(実績:1棟のため)
序盤、新築(湘南方面)でのプロジェクトを一時期2案件同時進行ですすめるという、新築初心者にはあるまじき暴挙に取り組んでおりました。金融機関とも連携して、融資は様々な僕の資産を(ほぼ全部)投げ出してなんとかつくかなー。といったところで、


「果たして、そこまで突っ込んで、リターンがこれだけでやるべきかどうか?(商売の視点)」


これがネックとなりどちらも保留となりました。(その後、双方の土地は売れてしまったようです。どういう運用となったのかは、その後追いかけてみようと思います。)


結果としては残念でしたが、新築プロジェクトを推進する上での様々な経験んを積むことができ、これは必ず来年の新築プロジェクトへ反映できると確信しています。

検討の際、様々なツィ仲間の方々からアドバイスをいただきました。
残念ながら形にして恩返しという形にはなりませんでしたが、この場を借りて御礼申し上げます。
来年こそ必ず!!!


その後、建売物件から、その物件を企画する建築会社とのパスができ、主に川崎東口ゾーンで勝負しようといろいろ検討していますが、こちらは来年に果実を実らせるよう、頑張ってまいります。


最終的に、前回までのブログにつづってご紹介させていただいた、南武線:借地権アパの購入を実現させることができました。
以下に全3回にわたってまとめています。
もしお読みでない方は、是非♬

kanaloa.hatenablog.com

kanaloa.hatenablog.com

kanaloa.hatenablog.com

実績としては1棟(かつ、戸数も3戸というかわいいやつ)でしたので、△ですが、
今回「借地権アパ」を購入できたことで、新たな領域の経験値を積むことができました。
一つステージが上がったかなという感じです。
※味を占めて、借地権アパ大家になったりして(ま、実弾ないときついすからね。今後は是々非々ですね)

来年は、上記経験と実績をひっさげて、かならずや新築、やり遂げます!!ο(*´˘`*)ο

2. 法人を立ち上げ、資産の入れ替えを実施

実績:△(法人設立も、資産入れ替えまで至らず)

こちらは、今年の一番の実績といってもいいかもしれません。
年初から、代表のヨメちゃんと侃々諤々やってましたが、そもそも論として、

「税金とか費用云々のまえに『なぜ、法人化する必要があるのか?』という本質的な部分が僕たちの中で整理できていない」

ところから見直して、結果としては借地権を法人で購入するという形で法人を設立することに。

法人化って、税金とは制度上のメリットはもちろんあって、それが結果として最大のメリットとなるのですが、(これはこれで正解)
それ以前の話として、法人を設立して「ぼくたちは何を実現したいのか?」ということを明確に言語化できない限り、少なくとも僕らは法人化しちゃいけないよねって話なりました。


法人=事業を営む人(社会的活動を営む 組織体 by wikipedia)
である以上、何かしらの大きな目的をもって取り組もうということで、いわゆる「ブランディング」を手探りで構築しながらすすめていきました。(このプロセスでは、先輩経営者の方々の知恵・情報を参考にさせていただきました。御礼を♬)


法人化にあたり、現在住んでいる場所ではなく、今後の事業の主体となるエリアにある税理士事務所と契約。
「まだ、はやいんじゃねーの」と先生に言われながらも、「いや、手段先行じゃないんですよ。法人としての大きな目的を果たすために必要な設立なんです。」と説明し、理解いただいて、晴れて11月に法人登記が完了。


無事12月に、南武線の借地アパを購入することができました。


残念ながら、個人のアパート(品川の)の法人への組み換えはスケジュールの都合で見送りとなりましたが、来年は品川の建物部分を法人に売却するスキームを検討・実行します。

3. リーマン卒業の為の準備開始

実績:〇

これは着実に進めています。
基本的には、リーマン業について、現在担当している仕事はきっちりやる(エンドのお客様に絶対迷惑をかけない)。
但し、会社の仕組みにどっぷりハマる仕事の形はしない。このへんのコントロールが難しいですが、基本はこの2点を注意して日々を過ごしています。


来年も引き続きこのスタイルでリーマン業は続けますが、追加するのは、自分が抜けたあと、僕の仕事を引き継ぐ方々のために様々なノウハウを文書化、システム化しておこうと思います。
どの業界も今日課題かと思いますが、「ノウハウの属人化」これをどう防ぐか、これの対策を僕なりに進めていくつもりです。


最近、リーマン業をあまりよくないという風潮(発信している方の本旨はそこではない点を理解されない若い方が多い気がする)が気になりますが、リーマン業を「ちゃんとがんばった」人は、必ず不動産賃貸経営でそこで培ったノウハウを存分に発揮することが可能です。


リーマン業で経験する、苦労・辛さ・悔しさ・そしてちょっとだけの喜び、人とのつながりの中で学べることは、不動産賃貸経営では得られないことも多く(数十億のビジネスに絡んだときのあの何とも言えない胃の痛さとかw)、僕はある程度の経験をリーマン業で得ておくことも悪くないんじゃないかなと思います。

4. 現在の住処を変える。

実績:〇(住所はまだ変わっていませんが、準備は着実に進んでいます)

年初のブログで綴ってますが、息子がとある中高一貫校を検討していましたが、一転、中学受験に切り替えました。
諸事情あります。それなりに狭き門ですが、本人なりに戦い始めているようです。
彼にとって、最初の人生の「試練」となるわけですが、親はその彼の心意気を環境面・経済面でしっかり支えられるようにしていきたいと思います。


その一環で引っ越しを来年検討します。実は一部の方にはこの話はさせて頂いており、ただ、プライベートな話であるため、
細かくは公表できない点、ご了承くださいですが、可能な範囲で共有させていただきますね。

※一応、この引っ越しにも不動産賃貸経営のちょっとした要素を絡めております。
 自分のやりたいことを一つ実現できそうな状況になっています。


おそらく来年の5月or6月には具体的な話がだせるかな、なんて思ってます。
検討倒れではない点、約束しますw。

5. ツイッター友達も増やす。


実績:〇(ほんと、今年はたくさんのつながりができたなー ^^)o)


今年最大の成果といっても過言ではないかも。

同志、driveさんに触発されて、休眠状態だったツィアカを復活させてぼちぼちつぶやいておりましたが、あれよあれよという感じで、
様々な「スーパーな投資家・経営者さん」「同志の洗練された投資家・経営者さん」にフォローいただけました。
気づけばもうすぐ700名近くのフォロワーに。(最近伸びが鈍化してるけどw)


上記のフォロアーさんももちろん、とっても、ありがたいのですが、


これに増してうれしかったのは、「これから大家さんになりたい新世代の方」「今年大家になったぜイエーイ」な方々おフォローが結構あったことです。


毎回、ダラダラとブログや、ツイートしてますが、果たしてこんな弱小大家の情報なんてどこに需要があるかわからんなーと思って、続けておりましたが、


「過去のブログ、頭から読ませてもらってます!!」
とか
「〇〇の記事の内容が、自分の中でモヤってて、すっきりしました!!」
とか、
「家族と楽しそうにしてていいですねー。(実は裏では、、ゲフゲフ。)
とか、
「このテキトーな感じのブログ、好きです!(そっちかよw)」
とか、
「これからツイやブログも参考にして前に進みます!(これが一番うれしい!)」

などと、
いろいろお声をかけて頂けて、続けてて本当に良かったとこの年の瀬に感慨にふけっております。
最初は、自分の活動記録をつけることで自分の中の頭の中のモヤモヤを言語化することが大きな目的だったこのブログやツィだったので、
どうしても「孤独感」に苛まれていたわけですが、


上記のとてもありがたいお言葉を頂くことで、明確に情報発信をする「意義(新しい世代に僕の持ちうる情報を可能な限り伝えて)・目的(一緒に進もう!と勇気づけ、自分も共に成長する)」ができました。


SNSを通じたこういった関係性を今後も大切に温め・醸成していきたいと思います。

今年最後のありがとうを。(変化に柔軟に対応し、最後は人と人のつながり、そして感謝を忘れずに)

今年も皆さん、各々の人生で様々なできごとがあったかと思います。
悲喜こもごも、そこから何かしら前に進むエネルギーを取り出して、皆さんの人生をよりよくしていってくださいね!!


僕も今年は本当にいろいろありました。
新型コロナの影響で、これまでの生き方・働き方・考え方を根底から覆され、まさか、家でほとんど仕事をするような時代が来るなんて夢にも思っておりませんでした。まだ少数派ですが、これからこういった新しい働き方によって日本の在り方も徐々に変貌していくことと考えます。


世界経済も、来年は大きく変わるのかもよー、というのがもっぱらですが、
実際どうなるかは誰にもわかりません。(わかりゃ誰だって大富豪w)
ですが、変化は確実やってきます。


こういった変化に我々零細大家さんは敏感に反応・対応して、入居者様によい住空間、そして人生の舞台を提供していこうではありませんか!!


どんな未来がやってくるかは全然わかりません。
でも、どんなときにも、僕は最後は人と人のつながりがすべて、何事も人と人のつながりがあってこその未来であると考え、そして感謝絶対に忘れずに、この言葉を心において、来年もジタバタ生きていこうと思います。

『人に接するに、春風のごとく、
        己を持するに、秋霜のごとし』

↑:小学校時代の剣道の恩師のお言葉。

『協力は、強力!!!』

↑:高校時代の、体育教師のお言葉。

『おもしろき、
      こともなき世に、
             面白く。

↑:高杉晋作のお言葉。


そして、最後に、この徒然なる、ゆるゆる大家のKanaさんブログ・ツィを愛してくれるあなたに。
心からの感謝を♬


どうぞ、来年もお互い、切磋琢磨して、光、掴んでまいりましょう!!!


今年も本当にありがとうございました。良いお年おとしをお迎えください♬

               d(ŐдŐ๑)☆スペシャルサンクス☆(๑ŐдŐ)b

南武線:借地権アパの購入までのお話。~Vol.3:この物件の未来(出口)~

お疲れ様です。
奇跡の3連投!!と行きたかったですが、昨日、いろいろやっていてくたびれたー。
と布団に横になったら、夜1時になってました。
さすがに寝ましたw。


昨日は、ひょんなことから、ヨメちゃんと横浜はみなとみらいの、リクシルショールームに遊びに行ってました。
(正確にはとある業者さんからのご紹介ですけど)

今後の新築計画のインプットにしようと、住宅設備の見学ということでお邪魔した。そんなところです。



しっかし、住設って定価はめちゃくちゃ高いw。
個人で住宅を建てる方は、どうしてもエンド価格になるのでしょうがないのでしょうが、
僕ら賃貸経営者は、なんとか、2次問屋価格まではチャレンジできるようになりたいものです。
そのためには、母数(戸数)と取引実績を積まねばですね。


さて、今日は、南武線:借地権アパの最終回。ちょっと短めに。
今回は、この物件の僕のケースでの「未来(出口)」について徒然に。ご参考にして頂ければ幸いでございます。


結論から言うと、この物件は、「命ある限り持ち切る!!」ですw。


理由は、以下二つだけ。


1) 立地が抜群。(売る理由がみあたらん)
2) お寺さんからの借地なんで、万が一、底地を買えたらラッキー(なので待つ)
3) この物件をヴィンテージアパとして、地域に根付かせたい。


三つじゃねーかw。( 3)をどうしても付け加えたくなっちゃった )


僕は、基本的に立地重視なので、売却はあくまで「戦略中のオプション」としか考えていません。
例えば、最初に購入した、川崎の区分9戸バルク物件については、立地は超一等地、年間のキャッシュフローは保持3年目以降は想定以上の実績を出していましたが、


ご存知の通り、区分ゆえに、残債の半分程度しか金融機関の評価が出ておらず、品川アパを購入後に完全にスーパー債務超過になって身動きが取れない状態であったこと、また、現状はキャッシュが取れているとしても、10年以降、同様の成績が出せるだけの、間取りではなく、出口のリスクを抱えていました。(立地的に多少売り上げが落ちてもしばらくは大丈夫とは思ってましたけど)


そこで、一般的にはIRRがマックスになる保有期間の5年から10年の間に売却してキャッシュポジションを上げておこうという目的で売却に踏み切りました。
結果は、想定を上回る結果となりましたが、、、いろいろ時代背景もあっての結果なので、これがいつの時代にも再現できるかは正直僕も自信ありません。(きちゃないRC物件でしたが、他の投資家さんとも協力して、躯体・意匠・設備面を刷新したという点ではその後の僕の物件運営の礎になったことは間違いないですが。)


これも、もともとはバイ&ホールド前提でしたが、立地がゆえに、こういった「売却のオプション」を持てていたからこその結果でした。


一方、弊社代表のヨメちゃんが最初に「主婦」からトライした横須賀の戸建については、購入当初から「売却前提」戦略を持っています。
なぜなら、立地とそのエリアの将来性にリスクを抱えているから。
22年の正月を超えた時点で、現金購入分の資金を回収できる算段、かつ、個人の譲渡税が長期になるため、この時点で再度バリューアップしたうえで、「実需への売却」を前提に出口を探していきます。


もともと、ヨメちゃんが、法人の代表になってもらう際に、「なぜ代表がヨメちゃんなのか?」→「本人が賃貸経営への意欲があるから」→「だったら、融資はムズイから、現金であえて、立地的にはビハインドだけど、賃貸需要として特殊需要がある横須賀で経営実績を積んで、やれることを証明する。」が背景にありました。


結果、前回のヨメちゃん個人での東横線のヴィンアパ+ヴィン戸建の信金法人獲得。
そして、今回の法人(代表:ヨメちゃん)での借地権アパの融資と、結果につなげることができています。


こんな感じで物件ごとに、その目的や目指すもの、組み合わせで目指すところが違うんです。


今回の借地アパは保持物件として徹底的に管理重視で、また、この物件を建てられた最初のオーナー様の意図(素敵な物件がこのエリアにないから作ってみた。)、これを弊社で継承し、内装・外装は基本キープしつつ、ファシリティ面は常に最新に更新しつつ、このエリアにこの物件ありという印象をつけたいと考えています。


この考えに、今回の売主の業者さん(管理もお願いしてます)も共感頂いており、まずは入居者様(いずれも高属性、てことは求めるクオリティも相応なはず)へのサービスをスーパー重視して、入居者様の人生の後押しをしていきたいと思います。


こういった物件を新・古問わず、増やしていきたいと考えています。


結果、物件の未来も見通せますし、もし、かりに、こういう運営に共感してもらえる、同じ地域の賃貸経営者に何かしら良い影響を与えて、同じ取り組み(もちろん、経営のイロはそれぞれ違うと思うし、それでいいと思ってます。多様性ってとても大事ですから)によって街全体の価値向上に貢献できれば、賃貸経営者としてこれ以上の喜びはありません。


以前から何度も申しているように、
僕はどうしても利回り重視の、入居者の「住み心地を無視した経営」は、その理念自体好きではないし、それ以上に街の景観を結果的に壊してしまうのではないか、そう考えています。
弱小経営者がうるせーよ、と言われればそれまでですが、実はこれには過去の体験が影響を与えています。


18年も前になりますが、リーマン業で、アメリカはボルチモアという街に仕事で行ったことがあります。
ちょうど秋のころでしたか、ちょうど街が紅葉ですごくきれいに色づいている時期でした。


昼食で訪れた街が、本当に見事な住宅街で、メープルリーフっぽい広葉樹の紅葉が見事で、そんな街中でなぜかカレーを食ったという思い出ですが、、、その時に聞いたのがこの街並みはすべてアパートメントであったということをでした。

f:id:jpnumachan5555:20201229173238j:plain
こんな感じの街でした。これに紅葉が加わった感じ。めちゃめちゃ素敵でしたよ。


「こ、これが、賃貸かよ。。。」


そんな衝撃を受けた記憶がまだ鮮明です。
当時はまだ、賃貸経営なんて考えてもいないペーペーのころでしたが、
ある程度、賃貸経営の経験を積んで、自分たちの経営方針が物件のデザインに反映できることができるようになってきて、


「せっかく住んでいただけるのであれば、住んでいる方々が気持ちよく、住んでいただきたい」


と思うようになり、その際に、上記のボルチモアの街並みとそのアパートメントを思い出したのです。
時間があれば、是非アメリカとか欧米のアパートメント事情を調べてみると面白いですよ。
日本の賃貸事情に疑問を持たれる方は少なくないはずです。


もちろん、こういった実情に疑問を感じて、賃貸事情を改善していこうとしている先駆者たちもいらっしゃいます。
でもまだまだ数が足りない。


先日立ち上げた法人ではこういった事業を中心にまじめに・誠実に取り組んで、何かしら新しい賃貸経営の価値感ってのも提示できたらおもしろいなーって考えています。
※まだまだ弱小ですから、できることに限界がありますが、でも与えられたフィールドでできることもあると思います。


そういった一環での、この借地権アパ購入ということでした。
日本でも、アパートのヴィンテージ市場を醸成していきたい。(もちろん、新築でこういうことを想定した建築をしたい)


そういった若い賃貸経営者の方がふえるとうれしいなー。
そう考えながら、今後も頑張っていこう。そう思う、Kanaさんでした。


さ、明日は、1年の総括を綴りたいと思います。


では、残り僅かですが、今年を大切に生きて参りましょう!!!


(゚Д゚)ケッキョク、ナゲージャネーカ。