湘南Kanaさん5.0 と。行こーぜ!ゆるく楽しい賃貸経営の海原へ♫

2007年に初めて不動産投資を始めました。ペースは同時期始めた成功大家さんたちと比べると、ゆっくり、の~んびりペースですが、嫁さんと息子と楽しく前向きに取り組んでおります♪2020年11月法人設立!!2021年に念願の湘南ぐらしを実現!!ゆるく楽しく不動産賃貸経営を楽しみたいあなた。是非このブログを暇つぶしに読んで下さいませ♪

未来のすんげぇ賃貸経営者(候補)のあなたへ。~時間を味方に、覚悟をハラに、楽しさを全身で~

こんばんは。


今夜は、このブログをプリンセスプリンセスのベストを聴きながら綴っています。
(ジュリアン最高!)


僕のツィなかまや、ブログ仲間がたまに宣伝してくれるので、「やべぇ、ブログぜんっぜん更新してねぇ」と気づき、反省しつつ久々に手を動かしております。
#今日は僕の愛しの宮崎賃貸経営者、driveさんからのお尻ぺんぺんでした。(いつもありがとう。driveさん)




はずかしーけど、うれP


もしかしたら、これから賃貸業を目指すあなたが読んでてくれているかもしれないので。
今日はそういったあなた・あたし、にメッセージ的なものを綴ってみようかと思います。


僕は不動産投資歴・経営歴に関しては、13年チョイあります。
世に聞く、セミリタイアしている投資家さんは大体このくらいやっていると、もれなく100室近くの物件をお持ちになってます。


僕もかくありたいのですが、現状は棟数でいったら2棟+1戸建+2戸一戸建+1室区分(但しこちらは実入りなし)。
戸数でいえば、20戸。という、まぁ超零細経営者の一人でございます。


厳密には売却した9戸のワンルームマンション(とあるRCの1フロアをバルク買い)を加えると、、、まぁ加えたとしても30戸弱の、やはり零細経営者の一人でしたw。


この13年間で様々な投資家さん・経営者さんの栄枯盛衰をわきで見つつ、僕は僕のペースで賃貸経営に携わり、何より大切にしてきたのは家族との時間、リーマン業をおろそかにしないということでした。


そして、決して無理な投資はしない。わからないものには手を出さない。これを徹底しています。


誤解のないように最初に伝えておきますが、不動産賃貸経営を投資・ビジネスの観点でとらえますと、その成功の定義は投資家・経営者の数だけあるということ。
即ち、僕の経営スタイルはあまたある投資家・経営者の「一つの考え方」と捉えてもらえると嬉しいです。


現在僕のブログの大切な読者様(すんません、更新頻度少なくて)、ツイッターのフォロワーの皆さん(確か580くらいだったかな。)を合わせると600名近くの方が、ありがたくもこんな適当なゆるゆるのブログを見に遊びに来ていただいております。


どんなお金や宝物に比べて、こういった方々の支えや言葉が僕にとってのかけがえのない大切な財産です。
感謝・感謝でございます。m(_ _)m


この読者様、ツィ仲間の方々にはすごい方が多く、毎度「こんなネタ買い手も需要あんのかなー」と思いつつ、徒然に書き綴っているのですが、


それなりに、「これからやったるでー」という読者の方もいらっしゃるのですね。
※普段あまり読者分析とかせんもので。スマソ。


ですので、今日はそういった「これからやったるでー」で、かつ、「将来のすんげぇ賃貸経営者候補のあなた」に向けて13年間「不動産投資市場から退場していない立場」の人間としてチョイとお伝えしたいこと、書きますね。


前提は、30代くらいの若い世代、かつ、主に首都圏にお住まいの方、かつ、自己資金が500万程度の方に向けてのメッセとなりますが、ま、そうでないあなたもちょいとだけ見てくださいませ。
※自己資金500万ない方は、、、うん、頑張って貯めましょう!!!


不動産投資・賃貸経営って、僕は本当に方向とスタートさえ間違えなければ、こんなに楽しく、ワクワクするものはないと確信しています。


願わくば明日にでもこの市場に参加して、お互いに高みを目指してほしい。その一心ですが、
一方で、僕らが始めた当初(2007年前後5年くらいですかね)とは大きくプレイヤーが異なってきており、おいそれと市場で利益を得るのは簡単でなくなっている状況は事実であると思います。


僕が知る限り、金融機関も実績なきリーマンにはいきなり融資はせんとか(〇リックスとかは一定の年収以上でいまだ融資されている様子)あるため、最初の一歩を踏み出すのに苦労されていることと思います。


逆に巷には不動産投資本があふれ、読めば読むほど、「うーし、俺(あたし)もやったるでー!!」となり、とにかく


”所有欲マンセー状態”


に陥っている方が多いような気がしています。


すんげー気持ちわかります。他の人が築古戸建とか、光のように物件を買い増しているさまをみて、焦らない方がおかしいってもんす。とにかく物件を買って「ッシャー!!おれもこれで大家さん!」と言いたいところ。
僕もいまだこの所有欲に蝕まれたもう一人の僕と日々戦ってますから。(笑)


でもこういう時こそ、一旦踏みとどまって、投資(最初はまずは投資的視点で参りましょう)の基本に立ち返ってみたらいかがでしょう?
特に不動産投資は基本はレバをバリバリ効かせて運用する金融商品という見方もできます。自己資金100万で1000万の物件で10倍のレバを効かせてますからね。
他の先輩投資家さんおっしゃる通り、スタートで躓くのは、かなりリカバリーに時間を要しますし、場合によっては即退場ってことにもなりかねません。


※ここ数年、リーマン属性をマックスに使って、少ない自己資金でLTV95%以上で1億近くの、かつ、「え?そんなエリアでそんな投資すんの?」って物件を短期で数頭購入している方々を見てますが、他人事ながら心配になることがあります。


なので、まずは、


  • 立地重視、1にも2にも3にも立地重視
  • できれば土地勘のあるところで
  • 額はまずは小さく(ロットを小さくすることでデフォリスクを下げる)
  • 自己資金はできるだけ入れて、借入金を抑えて(こちらもデフォリスク回避)
  • まずは1年実績を積み上げる


ことで、まず「よし、俺(あたし)はやれる!!」という「確たる自信をつける」ということを優先してみてはいかがと。


僕のこのブログで、「川崎区分バルク物件(初号機)の話 」のカテゴリーありますが、
僕は最初は区分の9戸バルク買いという、今ではまずできないであろう、一風変わった入り方をしています。
入りかたとしては、正直これは参考にしない方がいいです。
今改めて振り返ると、いくら立地が良く、土地勘があるにせよ、いきなりLTV95%Z以上の投資するのはリスキーだったかなーって。
買った後、しばらくしてドキドキしましたから。「あー、俺、下手したら飛んじゃうんだろーなー」ってw。


買った以上死ぬ気でやるが信条なので、結果としては良いものを得ることはできましたが、でも、まぁ、正直おすすめするもんじゃないです。


今の市況でこの投資はかなりあぶないので(多分こういった物件はまず出てこないと思う)、
上記堅い投資から入り、実績をつけ、自信をつけ、次の一手に向かう。
これが、今のご時世で、自己資金が500万程度の方の確実かつ・堅い投資であり、なにより精神衛生的にもとても良い成長の仕方になるんじゃないかと考えています。


対象は金額ベースで行くと、区分ワンルームもしくは、築古戸建、2戸or4戸のプチアパになるとは思いますが。
労働力投入するもよし(但し機会損失には気を付けて)、多少フィーは最初は勉強代と思ってプロに任せても良し。
とにかく、不動産投資(経営)の流れに身を置く、これを主眼に取り組んでみては、と。


別な視点では、「そもそも、不動産投資(賃貸経営)って俺(あたし)に向いているの?」ということを確認するためにもよい入り方だと思います。
賃貸経営って、買い進めば進むほど、”ヒューマンコミュニケーションスキル”が何より大事だと気づかされます。


入居者対応は管理会社に任せればええやん、って話ありますが、僕が言いたいのはそこではなく、その管理会社とタッグを組み、修繕発生したらリフォーム業者と話をつけ、融資して下さる金融機関の担当さんに誠実に成績状況を説明し信頼を得て、時には物件近隣のおばちゃんとかおじちゃんとかマジキチとかと対峙する場面、そういった部分へのいわば”適正”
なんつーもんがあり、これがない場合は、この投資(賃貸経営)はあなたにとって、苦痛以外の何物でもないものになる可能性があるからです。


また、パートナー視点でもそう。最初に数千万のお金を動かすって言われたら、例えば嫁さんだったら「こいつ、正気か?」って思われること必至。説得も大変です。(ちなみに僕は総額6000万弱の最初の投資について一晩かけて嫁さんを説得し、購入に至ってますw)


数百万~1千万をリスクを抑えて投資するのであれば、最悪でも「さーせん!出直します!」っていう転進のしかたもできます。これが数千万ともなると、、、です。怖いですよ。マジで。


僕も最初の6000万弱の決済手続きの場では、その場の皆さんが、「俺っちをだましてんじゃねーか」って見えるほど精神状態おかしくなりそうでしたしw。


無論、大金を動かすことに確たる覚悟あるかたは、どうぞ、チャレンジしてみてください。
それも、一つの生き方です。僕は尊重します。


そうではないあなた、でも、最初は小さい投資ですが、1年回すとリーシング・修繕(小さい額かもですが)・税金等の一通りの知識は身につきますんで、そこから次のステップに行くというのはとても合理的だと考えます。


もう一つの武器は、「時間」


仮に30代でしたら、60歳までに30年という時間的なアドバンテージがあるんです。
最初で躓いても、その根本原因を分析して、対策を打ち、次で成功につなげることはかなり容易です。
時間を味方につけて、着実に成長していくことが肝要かと思います。


こんな感じで是非、最初の一歩を、何があってもあきらめないぞという、「覚悟」をハラに据えてまず踏み出してもらい、僕なんて軽々超えて、さっさと好きな人生をあゆんじゃってくださいw。
そのきっかけとなれたのなら僕はそれでも満足です。いえーい。


最後に、もう一つ大切なことを。


冒頭にもいいましたが、不動産投資(賃貸経営)は、好きな人にとってはこんなに面白いものはありません。
自分で考え、プロと真正面からぶつかり・話して自分の賃貸経営をドライブしていき、その過程を志を同じくする仲間たちと共有していく。


こんなに楽しい人生はないと思いますよ。(ねぇ、先輩大家仲間の皆さま。)
この楽しさを体全身で味わい、全身で表現し、周りに良い影響をあたえられる、
そんな素敵な賃貸経営者になってほしい。


僕からの、投資家初心者の方への思いはこんなところでしょうか。


まーとにかく、


時間を味方に、覚悟をハラに、楽しさを全身で


楽しんでいきましょう!!!


やべ、すんげー長文になってもうた。
10月分の記事はこれで終了だ(笑)


さて、今日は寝ます!!!

プロの仕事とは何か。~半沢直樹にはプロとして何を考えるべきか大いに気付きがありますよ~

こんばんは。
今朝がた夜通しの仕事を終えて帰ってきました。


途中までは順調でしたが、最後の最後でトラブル発生し、
最悪はこれまでの対応がゼロになってしまうリスクと戦いながらなんとか明け方に
決着を見ることができ一安心。


仕事を請け負う側としてベストは尽くせました。及第点でしょう。


新幹線では爆睡。(笑)
帰宅してから、さっそくgyaoに上がっていた、半沢直樹の最終話をがっつり視聴。



いやー、ベタですが、ホント心を震わされましたー。
いい作品です!!


作品中の半沢直樹のバンカーとしての話については、まぁ、理想論だぁなんだと騒ぎ立てるのはわかりますが、それはあくまでエンターテインメント。割り切ってみるべきですw。


そりゃまぁ、僕もこんなスーパーバンカーがいたらなんと心強いことかと思いますが、
理想と現実のバランスは必要かと。


一言添えるならば、「第一に確たる理想造があり、そのうえで現実とどうやって調和・帳尻を合わせていくか」これが本当の仕事人の在り方だと僕自身は考えています。


そんなことよりも、僕がこの作品に心を奪われるのは、何よりここに登場されている役者がたのプロ意識。


主役の堺さんはもとより、僕は半沢にたてつくあらゆる「悪役」の皆さんを演じる役者の方々の「もう、どんだけやったらこんなに悪くなれるのよ?w」的な演技。


これが半沢直樹ドラマの真の面白さにブーストをかける要因と考えてます。
また、各役者さんは現場でのアドリブを非常に大切にされているようで、この場面でこの人物ならばこういった思考・挙動をするはずであるという役者としての考え方を貫き、
オリジナルの話とはこれまた違った面白さを表現できていると聞きます。


これぞ、「プロの仕事」かと。


これは僕のこれまでのしがないリーマン業と不動産賃貸経営で得た経験から言えることですが、


いくら綿密に計画を立てたとしても、ビジネスは究極的には「博打」的なものであるということ。
やってみないとわからないということ。


その博打的な状況を、その場の状況や、これまでの経験、とっさの閃きから、その時々に適切な対応、起死回生の一発を導き出すこと。場合によっては新たな価値を生み出すことにもつながると考えています。


無論、ビジネスに対する計画性・先見性を否定するものではないのですが、(それがないと、そもそもビジネス自体を実施してはいけないことは、誰でもわかる話)


ただ、それだけでは、何も生み出せないということでもあります。


十分に学び、考え、考え、考え、あとは行動しながら常に改善と新し価値を創造しながらとにかく続けて、その場その場である種のアドリブを駆使して対応していくこと。


その結果、お客様の満足へとつなげていくこと。


週末から今日にかけ、「プロの仕事とはなにか」を考えさせられる、
良いきっかけ・気付きを頂きました。


半沢直樹の主演の堺さんはじめすべての役者の方々(僕は香川照之さんの大ファンです)、そして制作にかかわったすべての方々へ心からの感謝を!!
本当に心ゆさぶられる最高のエンターテインメントでした!!ありがとう!!
DVDでたらまた見ます!!!


では、徹夜勤務あけの時差ボケでまだ目が覚めておりますが、、、


おやすみなさい!!!

プロの仕事。~半沢直樹、やっぱ最高~

こんばんは。
今朝がた夜通しの仕事を終えて帰ってきました。


途中までは順調でしたが、最後の最後でトラブル発生し、
最悪はこれまでの対応がゼロになってしまうリスクと戦いながらなんとか明け方に
決着を見ることができ一安心。


仕事を請け負う側としてベストは尽くせました。及第点でしょう。


新幹線では爆睡。(笑)
帰宅してから、さっそくgyaoに上がっていた、半沢直樹の最終話をがっつり視聴。

茅ヶ崎アロハ展。そして、ちょっとだけ、築古アパに浮気中。°д°)

こんばんは。

4連休、インジョイしてますかインジョイw。


僕は、Goto トラベル第二弾と行きたいところでしたが、
先日凍結した新築アパにより、少し戦略を変えて次なる土地を物色中です。
凍結した土地は今後も粘着マークして、売主の温度感はウォッチし続けます。


ま、頭でっかちになって、本来の僕と嫁さんのこの活動の本質を失わないように、こういった活動の中にも楽しみは必ず乗せて、二人で楽しんでます。


茅ヶ崎美術館って、茅ヶ崎駅からおりて「高砂通り」っていう、細い道だけど、途中の雰囲気がとぉっても大人なストリート沿いの「高砂緑地」内にたたずむ素敵な美術館で、カフェ併設されてます。

f:id:jpnumachan5555:20200920220316j:plain
こういうおしゃれな建物が自然に街に調和するところが好きです。


ツィには、載せきれなかった写真を2枚ほど。

f:id:jpnumachan5555:20200920220323j:plain
こんなアメリカンなアロハもありました。
f:id:jpnumachan5555:20200920220335j:plain
この写真のオジサマは有名なアロハデザイナーだそうです。詳しくは知らん。


アロハシャツって、黎明期は日本人文化が大いに関係しており、ハワイ王朝の当時の事情、そこに絡んできた白人文化とのあれこれ、そこに関係してきた日本人移民のいろんなことが重なって生み出された、僕個人は完全なる「パシフィック・アート」だと考えています。


※一時期、ハワイ王朝の声がけで、ハワイが日本の参加に入るかもしれないというそういう歴史があったこと、ご存知の方は少ないと思います。


また、ビンテージアロハシャツの中には、かの「 日系二世部隊・第100歩兵大隊」へのリスペクト・感謝を表する目的のモデルもあったりしました。


※ 日系二世部隊・第100歩兵大隊については、他サイトで詳しく記録が残っていますので是非とも勉強してみてください。僕はこれを知って、日本人であること、また、同じ肌・血を引くアメリカ人である日系人の方々が示した内なるスピリッツに心からの感謝と、誇りをいただきました。


こういった価値ある展示をして頂いた、茅ヶ崎市とSUN SURF様に心からの感謝を!!
また来年も是非!!

www.chigasaki-museum.jp

www.sunsurf.jp



しかし、、、
最近、うちの天才ムスッコが、付き合ってくれないのがちと、寂しいですが。


「しっかり留守番しているから、いい物件見つけてきてよ。」


とは、本人の言葉ですが、いや、お前絶対ダチとネットサバゲ―すんだろー。°д°)
って生暖かく監視をしております。



新築の土地は探しつつ、ちょっと気になるボロアパ、、、というか、ヴィンテージアパに化けそうな物件を現在物色中です。


僕が入植を計画しているこのエリアは、こと賃貸については、道一本、駅一つ、線路を一つまたぐだけで大きく賃貸需要と想定する借主の像がかわる、非常に面白くもリスキーなところです。


この通りと、この通りを挟んで、更に、この小道のこの場所なら雰囲気も最高だし、賃料も取れるっていう、
とても、ピンポイントな賃貸エリアなのです。


あ、需要が全然ないというより、需要は全般的にあるんだけど、需要の「種類」がピンポイントでぜんっぜん違うので供給側は特に注意しないといけない、という感じです。


で、このヴィンテージアパ(になりそうな物件)ですが、
この物件は非常にエリア的にいいし、供給した当時の設計が面白く、今でこそおんぼろですが、
これをうまく料理したら、見事に復活できる。


そんな絵面が僕と嫁さんの頭に浮かんだからです。


このエリアの築30年近くの物件となると、まぁ、残念なバブル時期に建てられた、金太郎飴物件ばかりで、これらの物件がこのエリアの築古相場を押し下げている感じです。


ですが、この物件に関しては、当時の時代背景(とにかく作って貸せばもうかるから)とか、価値観を考えた場合に非常によく練り込んで造られた建物に見えたのです。


頭の中にはリフォームイメージはできたのですが、
建物中にまだ入っていないので、一体全体どんくらい修繕が必要かはまったくもって不明。


中身を見たいと、業者さんに伝えたら、


「鍵は大家さんが持っているので、その方とお会いして見せてもらうという形になりますー。」


とのこと。
むぉー、なんちゅう非効率な。。。


せめて中身見せてもらって、そのうえでFace to Faceで価格調整、、、が理想だったんですが、
まぁ、しょうがないので、現大家さんとお会いする方向で調整中です。


併せて工務店の方にもお願いして、リフォーム概算を出してみようと思います。


まだ、影も形もない状況ですが、
場所もいいし、面構えも悪くない。


磨けば美しく輝く原石的なイメージで見ています。


ただなー、面白いんだけど、仮に買えちゃったりしたら、また築古なんで、望ましくないんだよなー。
ポートフォリオ的に。


もう一個の新築アパとうまくマッチさせて、何とか形にしたいもんすね。


てことで、明日はこの業者(元付)に会いに、なぜかさいたま新都心へ参ります。
遠いよー。


°д°)ナンカ、オイシイオミセ、サガシトコ。


それでは、残り2連休、あなたにとっても価値ある2日となりますよう!!!


お疲れさまでした!!!

賃貸経営の正解は一つじゃない。経営者の数と情熱の数だけ存在するはず。~ツィ仲間とのzoom飲みを通じて感じたこと~

こんばんは。
大分涼しくなってきました。


昨日は、嫁さんと新しい土地の物色へまたも湘南へ。
※実は、先日までもう一歩のところまで詰めていた、新築APのプロジェクト、どうしても土地の折り合い合わずプロジェクト自体を凍結するに至っています。



#よくよく見ると、このアイスの写真、食いかけだったーつぅ。あと、青空の写真は鎌倉のとある場所で撮った写真だったーつぅ。すんません。


建築費はそれなりに抑えられた(グレードのわりに)のですが、土地の交渉でとん挫。
さすがに積算との乖離が開きすぎで、やってやれなくはないにせよ、となると事業的に果たして、、という疑問に対して僕も嫁さんも明確な答えを持つことができず、一旦プロジェクトを凍結しようという話に。


さて、話は変わり、週末はふと思いついてツイ仲間の方々とzoom飲み会すんべぇという話に。


前回、別の方に企画していただき、招いて頂いたので、今回は僕めが担当させていただきました。


いや、これはまたzoomウェビナーとはまた違った趣があり、有意義なものでした。
純粋に楽しかったですし、パワーをもらえました。


この飲み会では、所有物件の規模云々は誰も気にしてません。
純粋に、

「さまざまは背景のもと、賃貸経営に取り組み、そして、それぞれがそれぞれの状況をもとみ未来を語り合う」


そんな飲み会でした。

不動産投資ってやっているとどうしても、取り組みスタイルで派閥ができがちで、(んまー、スタイルを持つことはとても大事なんすけど)なんかそれが僕は個人的にはなー。って思っていたりします。
#自分もそういう一面はあるので反省してます。


でも今回は皆さんそれぞれ全く背景が異なる方々なのに、互いを尊重し、互いの見つめる未来を、んーなんだろ、言葉がうまく見つからないのですが、


よく聴く。


というスタンスでいらっしゃって、一人ひとりの考え方に傾聴されているという感じで、
励まし・励まされるよい会ではなかったかと思います。


本来あるべき「志同じくする者同士の関係」ってそうあるべきと考えていたのでとてもうれしかったです。


ただただ、「へー、そうだねー、へーすてきー」って褒め合う感じではなく、互いに疑問があれば「ここはどういう考え方なの?」とか「僕ならこう考えます。けど、そういう考え方は尊重したい。」とにかく建設的な会話が多かったなー。


僕はこういう関係の中にこそ「次の新しい発展」が醸成されると考えます。


お互いの弱点をディすり合って、マウントし合って何が生まれるの。と。


もちろん、明らかにまずいと思うところは「もしかしたらここまずいかもよー。考えてみて―」という指摘をしてもらえる関係は大事です。(だってそこには、「相手への敬意と思いやり」があるからね。^^)o)


賃貸経営の正解は一つじゃないんです。
いろんな手法・思考のなかから、「自分にとって一番あう考え方・手段・ペース」を選択して、それに向かって熱度は異なれど、「あきらめず、前に進み続けることができること」これがそれぞれにとっての正解と考えます。


あなたは、どう考えますか?


ホント土曜の飲み会参加者の方々には心からの感謝を。


※えー、個人的にはまだまだいろんな方と酒を酌み交わしてお話してみたい方がいらっしゃいます。あの方とか、またあの方とか、、、グフフ。また機を見て(僕が幹事かはさておきw)開催したいと思います。kanaloaごときからのお誘いとなり恐縮ですが、僕からのお誘い、もしあった場合は、よろしければ笑顔で「オッケー」と言ってもらえると嬉しいです。


ただ一つ心配事が、、、
どんどん参加者が増えると収集つかんきがする。です(笑)。


ま、その辺は適切な人数で場のメイキングをする。ですねー。


ということで。

某湘南海沿い駅の客付け業者さんの言葉からの気づき~共感してくれる顧客を見つけることの大切さ~

こんばんは。
台風10号、九州の皆さまはほんと心配だったでしょう。
皆さんの危機回避のための様々な行動によって、大きな被害は少なかったと聞きます。
行動によって台風も恐れをなしたのかもしれませんね。


とにかく大きな被害もなく安心しました。
(無論、少なからず被害は出ています。その方々への思いは忘れずに。。)


さて、湘南新築APプランは、最終の土地値交渉に入っています。
やはりエリア的に人気な場所なので、そう簡単に僕が購入したい価格には折れてくれないような、そんな雰囲気ですが、結果が出るまではわかりません。
まずは金曜まで待ちます。


さて、APプランを立てている中、その地域の不動産客付け業者さんに訪問しては、僕らが創ろうとしている物件の家賃査定(というか、まだ感覚的なものですが)についてお話をしていました。


まぁ、皆さん、三者三葉と言いますか、いずれもそれなりのロジックがあり、同じ間取りでも賃料が全然ちがってます。(笑)


こうなるのは、しょうがないかと僕自身も思いました。持って行っている資料が、(まだ土地が勝負ついていないので)「こんな感じの土地で」「エリア的には大体この辺」で、建築プランも設計士の不利益も考慮して、ざっとした間取り(一応、不動産ポータルには掲載できレベルのものは創ってますけど)情報で判断せい、と言っているものですから、


そりゃぁ、その人の経験値から導き出す「予想」しかだせないのですよね。。
そういった、大体の情報からなんとなくこの辺の賃料(平均レベル)は把握できました。


僕の想定レベル(大体坪8000円)と大きくは乖離してませんでしたので一安心。


事業計画を出す際は、この「ベンチマーク」となる値を使って弾く、というのが僕のスタンスです。
無論、それなりのプレミアムを乗っけて作るつもりですが、そこを当てにして、実際ふたを開けたらどんなに「おれの物件すげー」と言ったところで、実際は「ベンチマーク価格」でしか貸せなかったとあらば、計画がガラガラと音を立てて崩れていくはず。


融資つけてくれる、金融機関さんへの責任もありますからね。
この辺は慎重に、自分の物件を過大評価せず。という考え方です。


これを前提に、「どこまで賃料を上げていけるか(要はボーナスステージ)」にチャレンジしていくつもりです。


で、このボーナスステージのポイントを稼ぐためには、このボーナス分を理解してくれ、僕らの想定するお客さん(借主様)を引き合わせてくれる、仲介業者の方々をチームに加えていく必要があります。


いろいろウロウロしていましたが、
僕が回った範囲では、駅近くでは、どうしても杓子定規な見方しかできない業者さんが多くなります。
おそらくは、如何に数をのこなしてノルマをクリアしていくかが命の方が多いからなのかなって。


そこで、いったんカフェでスマホを片手に、
「海側」「SOHO向け」ナドナド(他にもいくつか組み合わせて)客付け業者を探しなおしたところ、とある業者さんをみつけました。


その会社は、このエリアが好きで、このエリアに興味のあるお客様に、自信をもって紹介できる物件を推しているという、他とはちょっと違うスタンスで営業に取り組んでおられました。


早速店舗にお邪魔して話を伺いましたが、
お店の雰囲気も所謂駅前のこてこてな感じではなく、白を基調としたいい感じの空間(女性的です)の店内でした。


ホントは、社長さんにお話を伺いたかったのですが、コロナの影響で、出社ルーティンじゃない日にお邪魔しちゃって残念。でも、営業の女性の方も、社長さん同様にこのエリアを愛している方で、同じ考え方でお客様にこれは!という物件を紹介している感じでした。


聞くに、駅から離れていても大丈夫な理由に、


『うちは、SNS等で情報を発信していたりして、一定のファン層がいらっしゃるんです。うちが出す物件は一定のフィルタがかけられて、その方々求める物件であることが多いため、うちのサイトを固定で見ていて「これは!」という物件があったら直接紹介してもらうスタンスで探していらっしゃるようなんです。なので、駅から離れていてもそんなにビハインドと思ったことはないのです。』


へー。時代だなぁっておもいました。SNSを組み合わせて情報発信をして一定のファン層を見つけて広告費用(かな)を抑えて確実にお客様を紹介する。。
勉強になります。


これだけを読むと、SNSがー!!ってなりそうな人がいそうですが、僕は本質はそこにあるのではなくて、この業者さんの「このエリアを愛して」「このエリアの理想的な生活をイメージできて」「このエリアに住むべき人たちを具体的にイメージできている」からこそ、その情報の発信に多いな価値を生み出すことができるんじゃないかと。


『kanaloaさんも、このエリアにけいかくされるんですか?え、だったら私はこういう雰囲気で、ファシリティはこんな感じで、こういう間取りだとかなり高い確率でイメージ通りのお客様を引っ張ってこれます。今物件がほんとなくて、ご紹介できる物件が少ないんです。すぐできないんですか?』


って煽られちゃいました。
一応僕らが想定してる間取りとか、意匠面の仕上げ方とか、外構の雰囲気とかを(あくまでイメージで)伝えたところ非常に共感して頂けて、上記のあおりになってしまいました。
#いやだから、まだ検討段階だってばよ。って最初に言ったっちゅうに。


この営業の方が言っていた言葉が心に残っています。


『物件供給過多の時代、普通の物件を作ってみても、近い将来一気に家賃下落、、、というか、そもそも借りてくれる層がいなくなる可能性があると考えています。なので、オーナー様には是非とも物件を企画される段階でできるだけ地域のこと(例えば歴史的な・文化的な)を現地で肌身で感じてもらって、本当に求められている物件や、もしかしたらお客様も気づいていない新しい賃貸物件像を考えてほしいのです。もちろんそういった時には我々も微力ながらご助言差し上げますので。』


『実際に自分が物件を企画しようとしている場所を実際に歩いてみて、周辺の街並み、街の空気感、人々の動き、場合によっては街のにおいとか、五感をフル稼働して感じてみてください。そうすることで、この街がどういう人たちで構成されて、この街が将来どうなっていくだろうって、具体的にイメージができてくると思うのです。実際私体がイメージする物件に近い物件が出てきた際、実際に借りて頂くお客様も私たちのイメージするお客様像に近いのです。そして、そういった方々は私たちがご紹介した物件について紹介してくれたこと自体に感謝頂けるし、そして比較的長めにかりていただけている感があります。』


見た目は、エステのねーちゃん風の彼女でしたが、いやいやどうして、すごく今後の賃貸業界のあるべき方向や、賃貸業界の抱える問題をズバリ把握されている素敵なおねーさんでした。脱帽。


『大事なのは、お客様と、オーナー様と、我々仲介の”価値観”が近いこと、なんだろ、”共感”っていうんですかね?そいういうのってこれからとても大事になってくると思うんです。』


とも。
僕も最近になってブランディングの勉強をした口ですが、彼女は知ってか知らずかブランディングの本質を感覚的に得ている気がしました。


こういう方々と一緒に仕事がしてみたいところです。


こういう客付け業者さんであれば、(まだ、物件すらぐ具現化できていないのに偉そうに言えませんが)今後の物件のプロモートもちょいとひねったものにしたいと考えているので、こういったところにもアイディアを頂けるかなと思ってます。


せっかくやるんだったらオーナーも、客付け業者さんも楽しんでやった方がいいかなって。
それは必ずエンドのお客様にも伝わるかなって。


こういうワクワクを追いかけていきたいと思います。


さて、、、
問題は、土地の価格だ。。。何とかせねば―!!!!°д°)モッカ、ジョウキョウハ、ヨロシクゴザイマセヌ。ガンバッゾー。


では、僕は今日から、


なので、食事もいつもの1割減らしております。
まもなく空腹との戦いに入りますので、その前に寝ちゃいます。


おやすみなさーい。

湘南、新築AP検討状況 °д°)マダマダ、サキハナゲーヨー~

こんばんは。
更新頻度少なくスイマセン。


湘南AP検討状況の最新版です。ツイッターだとクドイのでこちらで。


これまで検討してきた2案件ですが、1案件(集合住宅タイプ)は、建物コストの折り合いがつかず(このエリアの条例に対応する設備等、また目指す一部屋当たりの面積が確保できず、最終的に断念となりました。


担当された設計士の方とは、週末ごとに打合せして、妥結できるところはないか?
VEでなんとかうまくコストを抑えながらも価値を保てる取り組みはできないかなど侃侃諤諤やりましたが、
目指す利回り(7.5%)を確保できず、金融機関の当初頂いていた評価額を大きくショートする状態に。


保有物件の空き担保でもどうにも届かず、自分の納得できる数字に持っていけなかったため残念ですが、
こういう結果となりました。。。
3層になると、どうしても建築コストが上がるというのは言葉では理解しておりましたが、
やはり現実として突きつけられると、悔しいものですね。。


で、並行して進めて残っている2案件目。こちらが今まさにギリギリの交渉をしているところです。


ツイッターではちょいと触れましたが、
すでに建築費は、現在坪65万で、これ以上のコストダウンは物件の「格」とのトレードオフになると言われ、おそらくその言葉からはうそは感じられなかったので、これ以上の切りつめはあまりいい結果につながらんと判断しました。


ガスは、プロパンで初期費用を抑えようかという考えが頭をよぎりましたが、、、
僕の知り得た範囲では、どう考えても入居者の月間のランニングコストにマイナスに響くと考え、
都市ガスで行こうということに。(この辺、皆さんどうお考えなんでしょう?)


※エリアにもよると思いますが、僕の検討エリアでは、都市ガス・プロパンのみが異なり他スペックが同じ物件があった場合は、都市ガスに軍配があがることが多いとのこと。(現地、客付け業者談)


※横須賀の戸建は周辺もプロパンオンリーなんで特に問題ないようですが。


残る課題は、土地代。現在の売出し金額ですと、目指す利回りには届きません。
建築費のVEして、100万程度落とし込みましたが、それでもまだ目指す総額に500万ほどショート。


自己資金は総額の十数パーセント突っ込みますが、これにさらに500万突っ込むのはちょっとなぁと。
※あるにはあるのですが、余剰資金はある程度持っておかねばなので。


現在建築費は融資申し込み前の最後のブラッシュアップ中です。
この辺の数字を整理したら、土地業者に「ここまで頑張って整理した計画です。なんとかこの土地あと500万ほど安く譲ってもらえないか、頑張ってほしい!」と、熱意を伝えるのみかと。


※土地値の交渉って、僕はガチでは初めての試みです。
中古物件の買い付けとはちょいと勝手が違うので、考え方としては、「上物と融資はある程度見込がついたもので、”こいつなら買ってくれそう”と思ってもらえるため」に上記のようなできるだけ具体性のあるプランで、交渉に臨むべきと考えてこうしています。


この土地はずいぶん、塩漬け(多分、面積と価格が一般住宅としては高すぎ、建売業者には扱いにくいから残っていると思われ)なんで、可能性はゼロではないはず。


おそらく来週あたり交渉へ出向きます。。°д°)o ヤルゾー、オー。


※Face to Face でやらんと熱意は伝わらんので、平日やすみか、、、ウーム。
リーマン業今火消し中のトラブルを交わして休みを取らねばあかんな。。。
 前日は徹夜かも。°д°)o ネミーヨー。


ということで、同じく土地からの新築で悶絶中の皆さま、頑張ってまいりましょー。
おやすみなさい。。。