湘南Kanaさん5.0 と。行こーぜ!ゆるく楽しい賃貸経営の海原へ♫

2007年に初めて不動産投資を始めました。ペースは同時期始めた成功大家さんたちと比べると、ゆっくり、の~んびりペースですが、嫁さんと息子と楽しく前向きに取り組んでおります♪2020年11月法人設立!!2021年に念願の湘南ぐらしを実現!!ゆるく楽しく不動産賃貸経営を楽しみたいあなた。是非このブログを暇つぶしに読んで下さいませ♪

自宅だって賃貸経営戦略の戦術の一つです。我が家の場合。

あれ、すこーしだけ、涼しくなりました?
こんばんは。kanaloaです。


昨日の5Gネタ、一人ぶっ飛んだこと書いていました。でも、ほんと気にしておいてください。
kanaloa.hatenablog.com


あ、そうそう、5Gネタに加えて、「ブロックチェーン」というテクノロジーもおさえておいてくださいね。

で、こっちが後半


【経済】5G時代の最終兵器「ブロックチェーン」〜後編〜 GAFAを倒す革命的な技術


少々難しいですが、中田さんがすんごおく、平たく説明されているのでよーく耳かっぽじいて聞いておいてくださいね。
僕もブロックチェーンは次の世界のキーテクノロジーだと考えています。


常に今の現状に疑問をもって生きていくこと、常識にとらわれずに生きてくことも大事です。
※無論、王道をおさえたうえでのはなしですからねー。


さて、お題に。


あなたは、自宅についてどういう価値観・考え方をお持ちでしょう。

自宅は資産だ!!

は?何を言うか?自宅は負債だ!!

持ち家か?借家か?


上記が「自宅」をどう「定義するか?」で必ず上がってくるキーワードですよね。
いろいろ考え方あっていいと思います。自宅は人それぞれ。
目指すゴール、持っている価値観次第でそれが宝物だったり、ただの箱にしか見えなかったり。そんなものです。
議論は大いに結構ですが、他人の価値観を否定するのは間違い、、というか、寂しいだけです。やめましょうね。


大事なのは、自分にとって「自宅とは何なんだ?」を明確に定義して、「自分の人生にとってプラスになるように」活用することです。


プラスとは、単に資産とかそういう話ではなく、人生にとって有益かどうか?という観点です。


で、僕の場合。自宅は明確に、「賃貸経営戦略上の戦術の一つ」と定義しています。
プラス、嫁さん・息子の将来のため、とも定義しています。


半々の割合かな。
自宅購入を考えていた頃は、不動産投資なんて考えもしていませんでしたが、とにかく
自分がわかるエリアで、将来性があり、何かあっても現金化しやすく、かつ、身の丈にあった物件。
を、若き日の嫁さんと探しまくったものです。


当時は、ネットなんて物ありませんでしたから、駅によくおいてあったフリーペーパーの中古マンションの一覧を入手して、ぼんやりと書かれた住所から、ある程度場所を特定し、当たりをつけてから現地にいって物件を見つけ外観を確認するといったことを長々とやっていました。


今思えばホントすげーことやってたなと。グーグルストリートビューなんて便利な物ありませんでしたから。
なんとなくの場所を見て、「おー、あれじゃね?」とかして見つけたり、近所のおばちゃん集団を見つけて、『この建物って知ってます?」とか聞いて回ったり。


それで、だいたい見つけてましたから。


そんなこんなで、見つけたのが今の我が家。
新築で購入。10数年経過しましたが、物件価格はこれまで一度も下がることなく、むしろ今のほうが高いという。
いつでも現金化可能です。


ま、当時は不動産投資は考えもしていませんでしたが、基本となる考え方が不動産投資に通ずるものであったということは、懸命なる読者のあなたならおわかりのことかと。(ドヤ顔で書いてます。^^)


それから、息子が生まれ、いま小学生です。


ぼちぼち、中学を見据える時期になりました。
うちは学校は「起業家精神をもつであろう、将来を考えている人が集まる学校」を選んで送り出してやろうと考えています。
公立・私立は問いません。要はその要件を抑えているところを目指させます。


この手のマーケならば、嫁さんの右に出るものはおらんので任せっきりでしたが、
先ごろ、数カ所の学校をピックアップしました。


ターゲットは中高一貫校です。


神奈川東部・東京都内から彼女のチョイスで上がってきた3校がターゲット。
すでに学校説明会にも顔だしています。


これに合わせて、今住んでいるマンションは、貸し出しか、売却して現金化の予定。
ちなみに、我がマンションは、残債なし。(嫁さん・僕の当時の貯金+親との金消契約を結んで、購入。金消契約分は、3年前に完済)


まだ、住宅ローン使っていないので、貸し出し、売却に関わらず、使って、次の物件を購入予定です。


息子が目指す学校のエリアは、賃貸経営の市場としても価値があります。
#不思議と、価値あるエリアには、行かせる価値がアリそうな学校があるものです。


ですので、これに合わせて、我が家も学校にアクセサブルなエリアに購入をしようと考えています。


決めるべきは、マンションなのか、賃貸併用なのか?です。そのくらいかな。
賃貸併用ならば、出口を見据えて協議の戦略も取る必要がありますね。


息子の進学も大事ですが、同時に、住み替えるエリアにもつ新居の資産性も重要視してます。


と、言う意味では、我が家にとって、自宅とは「資産(とせねばならない)」以外の何物でもありません。


まだ個人事業主で事業やっていますから、バランスシートは(あ、法人でもしょうが)重視してますんで。


ということで、我が家の場合は、自宅だって賃貸経営戦略上の戦術の一つであります。


というと、なんかなぁ、と思われるかもしれませんが、、、
最終的には、好きなエリアに好きな自宅を立てて(できれば借地がいいや)、余生を過ごす。
そんな人生の締めくくり方も考えてみたりしてるんですよ。


今はそんな時期じゃないのでということです。


不動産投資家ならば、自宅はある程度、投資戦略上の戦術として使うべきだと思います。
お金がお金として意味を持っている期間はあとどのくらいかわかりませんしね。


と、まぁ、我が家の自宅の活用方法・考え方でしたが、
同志であるあなたはいかがお考えでしょう??


たまには、少し違った視点から不動産投資家・経営を考えてみてみるのも面白いかもしれませんね。


今日はそんなところです。