湘南Kanaさん5.0 と。行こーぜ!ゆるく楽しい賃貸経営の海原へ♫

2007年に初めて不動産投資を始めました。ペースは同時期始めた成功大家さんたちと比べると、ゆっくり、の~んびりペースですが、嫁さんと息子と楽しく前向きに取り組んでおります♪2020年11月法人設立!!2021年に念願の湘南ぐらしを実現!!ゆるく楽しく不動産賃貸経営を楽しみたいあなた。是非このブログを暇つぶしに読んで下さいませ♪

市況とは、結局は「人の心理とそこから生まれる行動・考え方」で形作られると思う。今日このごろ。

こんばんは。
昨日は、嫁さんがネットで拾った県央のちょっと気になる物件を見に行って、そのついでに、最寄り駅近くの不動産業者に物件探しを依頼して、


今日もJR主要駅の業者さんめぐりをして、その足で、上記物件の物元の業者さんのお店に顔を出して、、、
気づいたら19時過ぎてました。。。
3連休、遊べていない。。。


でも、今は、少し自由を犠牲にして動き回る時期かと考えています。


ご存知のように、かぼちゃの事件を発端に、○TERU+○京銀行の不正融資、○ノケンの二重契約の疑い、○武信金にもメスが入ろうかとしています。
このアオリで、ここ数ヶ月でだいぶ融資が厳しくなっており、ローキャンセルに伴う物件の値下げが一部のエリアで始まっています。
(いまのところ、都内はどこ吹く風といったところですね)


僕は最近もっぱら横浜駅を中心とする衛星都市エリアをできるだけ広くカバーできるように業者巡りをしています。
大手から、地元の雄とよばれる業者さん、営業してんのかしていないのかわからない業者さん、など、、、
まぁ、お店によっていうことがぜーんぜん違っていますが、
一点だけ、どうやら共通のコンセンサス的なものが見えています。


それは、どうやら、「来年がヤバそう」ということです。


今日おじゃました、大手の業者さんで、お話の合間にちょっと担当さんが席を外されているタイミングで、何の気なしに事務所の方がみえたので、奥に見えるホワイトボードに目をやったところ「今月中になんとしても成約を!!!」的な目標がもろに見えてしまいました。www(あ、これは事故です。見ようと思ったわけじゃないです。ハイ)


昨日見に行った物件の名前も見えて、なんと、彼らが成約したい価格まで見えてしまったではありませんか。
(あ、繰り返しますが、これは事故です。目に入っちゃったんです。ハイ)


この価格、僕が買うならこの価格かなーといったところと、スバリ合致しておりました。


それはともかく、それとなく担当さんに「やっぱり年内に売り切りたいですよね?」と話したところ『えぇ、そうしたいのですよ。kanaloaさん。がんばりますんでそちらも融資付け内諾取り付けてもらえませんか?』的な話に。


聞くに、彼らも来年はかなり厳しい市況が待ち構えているという読みらしく。
こういった話が回った業者さんのほぼ全部が同じ考えているということが見えてきました。
※繰り返しますが、これは神奈川の横浜から少し離れたエリアの話です。全国的な話であるかはわかりませんし、おそらく都内エリアは全然関係ないのかもしれません。あしからず。


いよいよ、面白くなってきました。


こういったこともあり、
景気・市況って、どうやって決まるのか、考えてみたのですが、これらを決めるのは、テクニカル情報や、ファンダメンタルズ情報だけでなく、


「これらの情報を受けた、人間が、その情報をどう捉えて、どう動くか?」


ですべてが決まるんだと思います。
よく、かぶって、美人投票美人投票で一位になった人はどうでもよく、美人投票で一位になる人に投票することがとても大事)だっていいますが、不動産市況もしかり。


この場合、美人投票一位=不動産市況が傾くタイミング


と捉えて考えてみると良いと思います。テクニカル情報や、ファンダメンタルズ情報から実際にいつ市況が傾くか、が重要ではなく、
「いつ頃傾くと考えるのか?その時期を大半の人間が考え出す時期を当てられること」が重要なんだと思います。


だって、普通に考えたら、とっくの昔に不動産投資の市況は下振れしておかしくない状況が続いているわけで。


それでも、売り主・買い主・仲介業者・金融機関それぞれの方々が、


売り主:まだまだ、この高値で売れるはず(とっくの昔にそんな市況終わっているのに、、)

買い主:今は高いけど(下がってほしいけど)まだ安くならないから今買っておかないと、、、融資出るし、、

仲介業者:ちょっと高い気がするけど、融資出そうだし、、買い主も鼻息荒いし、、、

金融機関:この事業、厳しそうだけど、上が数字にうるさいし、買える人も(実態はともかく)いるし、、、


と思っている間は、なかなか、下がらないものです。これが昨年から今年の初めの方までかな、、、
で、現在は、、というと、


金融機関:ヤベ、○ルガさされたな、ホカも危なさそうだから、お上がうるさくなりそう、ちょっとしばらくは一見さんお断りにしようかな、、、ちゃんと返せる人だけにかそうかな、、、

仲介業者:融資つかない物件が増えてきたな、、そろそろ売り主様にも値段をさげる提案をしないと売上立たないな、、、

売り主:あれ、なんか全然買い付けこないし、来ても、ローンが通らない場合が多いな、、、値段、下げよっかな、、、

買い主:お、なんか、最近ローンキャンセル多いな。。もう少し指値してみっかなー。融資も出づらいし。。。


こういう「空気の流れ」ができているのだと思います。


なんか、特にここ1、2週間、すごく前にお邪魔した業者さんから「まだ、物件探されてますぅ?」的なメールと一緒に、あんまり欲しくない物件が添付されてき始めています。


おそらく、僕が動いているエリアは、


売り手市場⇒買い手市場


パラダイムシフトが起き始めていると読みました。
その背景にあるのは、上記登場人物の「心理」「考え方」「行動」の大きな変化であると考えます。


、、、と書いていたら、またも物件紹介のメールが、、、
これでいい物件ならいいのですが、「こんなのいらねー」ってのがまだ多いです。アハハ。


これが来年くらいになったら、条件の良い物件になってくれていることを期待して、
明日も3連休、最後の業者巡りまいります。


PS.冒頭の県央物件、なかなかおもしろいので、来週懇意にしている信金さんにお話を持っていく予定です。(なんせ、成約希望価格を抑えてしまったのでwww。事故ですが)、でも、その前に1番手がその価格の300万も高値で融資取り付けようとしているようです。決まったら諦めるしかないですねー。

横浜新築は見送りました。まぁ、こんなもんですね。^^;

こんばんは。
ずいぶんと冷え込んできましたね。
今年は例年より降雪が遅くなったと聞きます。年末は、毎年家族とスキー旅行にでかけますが、果たして今年は雪が満足にあるかどうか。。。(雪少なかったら、スキーだな。たぁくさん積もってたら、スノボですなぁ)


さて、
前回お伝えした横浜新築アパートの話。結果は見送り前提の大幅指値でした。


というのも、ある程度でていた積算が、その業者の提供していた建物総面積情報の誤りにより、実際はもっと低い値となったことがわかったからです。


容積率の割に、建物面積が結構あるもんだなぁ。。と疑いもせず分析を進めた僕が馬鹿でした。。。
改めて資料を手に入れたら、あらまぁ、狭いこと狭いこと。。。
一部屋あたり16平米のバス・トイレ別ギリギリのごくつまらない物件であることが判明しました。


まー、値段が合えばキャッシュマシンとして数年活用の後に売却のシナリオが成り立ちますが、
正しい数値で計算したら、「高い」ので、一気の僕の中での価値が崩れてしまいました。


で、「買うとしたらこの価格」としてほぼ600万の指値を突きつけました(それでも自己資金投入してようやく評価トントンですからねー)。いや、まいった。大反省でございます。


気づけなかった僕がだめです。。。


場所は悪くなかったんですけどねー。
ちょっとだけ後ろ髪惹かれますが、まぁ、ベタボレでもなかったわけで。


次です。次。


僕は、サラリーマンの属性枠で○リックス銀行とかを活用すればきっとあと2棟ほどは買い進められると思いますが、そこで完全に有しがストップしちゃうのでやりません。


ここまできれいにしたバランスシートをみすみす汚くしたくないですし、もっと規模数を増やす必要があります。
嫁さん枠で個人で所得が1000万付近になったら法人化して、事業性融資として更に物件数を増やしていく予定。


僕のサラリーマン属性枠の融資は最後の最後に花火として打ち上げて終了!!というときに使いたいと思います。


それまでは、大変ですが、サラリーマン業、続けてまいります。
不慣れなマネージャー業やっていますが、組織運営、プロジェクトマネジメントという、最初は「なんかやる気しねーなー」という領域も、よくよく考えると、


プロジェクトマネジメント=新築アパマンのプロジェクトマネジメントに活かせる。


組織運営=いずれは見えてくるであろう、法人化を睨むと、法人を運営する上でとても大切な要素が多分に含まれるであろう。


ということで、必ず自分にプラスに変わると思って、がんばります。


今日はこんなところで。


PS.嫁さん、東横線沿線物件で、ニャー太(猫)のウンチ事件の戦いを制したようです。一時的かもしれませんが。「やったったどー」と満足げでした。(あ、消して、ニャーを怪我させたり、毒物でポアしたりとか、んなかわいそうなことはしてませんからね。奴らが「うわ、ここ居心地わりー、別の頃に行くニャ。」と仕向ける仕掛けを適用したってことです)

あと、戸建てのリフォーム、そろそろ、工務店のおっちゃんが、復帰する(だろう)ということで、そろそろ尻叩きモードに変わろうかなー、と嫁さんが言っておりました。

確かに、そろそろ動かんとヤバイ。。。

もう一つ、横浜のもう一つの築古RC(僕と同い年)、ダメ元で、金融機関に事業計画書持っていってみます。でもなー、絶対評価でないんだよなー。でも、すっげー利用価値があって、如何様にも料理できるんだよなー。
ま、ダメ元で参ります。

更にもう一つの某JR線の新築アパート。。。あら、そういや、音沙汰ネーナ。そろそろ「どんな感じですかねー」と聞いてみますかね。

では、おやすみなさい。m(_ _)m

地道に物件の見学を続けていますよ。(今日は横浜エリアの某新築アパートの見学へ)

こんばんは。

昨日はあるきすぎて疲れちゃいましたが、朝から美容室(クリスティアーノロナウドばりの、2ブロックに仕上げてくれ!といったら苦笑いされましたが、、、)へいき、その後お仕事をして、15:30で上がって、それから横浜某所の新築アパートの見学に行ってきました。


家を車で出たのが17時まえ、現地到着18時まえ、日がとっぷりくれておりました。


物件は10分圏内であり、駅からちょっと登りますが、幸い、大通りを信号なしで渡れるインフラがあったため心理的には「意外と近いな。」が僕と嫁さん(および息子)の感想。
ちょうど道すがらにコンビニもあって、これもポイント高し。


建物は、まぁ、スタンダードですが、一部屋20平米以上なので、なかなかよろしいようで。
駅の乗降客数もなかなかのもの。


価格もこのエリアの新築としては(まぁ、土地が高台かつ、道路付けは私道なのでこの辺考慮して)頑張ってくれている感あります。
積算も結構いい感じまで出ています。


5年保有での売却シナリオが、手持ちキャッシュが最大化でき、かつ、自己資金の回収スピードも最速。(4年弱で取り戻せます)
あまり長く持つ物件ではないため、キャッシュマシンとして活用が期待できるため、
400万ほど指値してようすをみてみます。


繰り返しますが、焦って高い物件を買う時期ではないので。


この指値はおそらく100もしくは200万ほど押し戻されそうですが、100万戻されたらラッキー。
これならおそらくフルローン可能な範囲だと思います。


#無論、自己資金いれますけどね。


見学後、近所のハンバーグ屋さんに入って食事しながら、業者さんに電話して、詳細な資料をいただくことにしました。


購入できる人が少なくなってきているから、うまく指値とおるといいな。
これが購入できたら、今年の目標はほぼクリアなんですけどねー。


さて、どうなることやら。


東横線沿線物件の戸建てリノベーションも道半ばですが、工務店のおじさんの復帰が待たれます。やることいろいろですが、まぁ楽しんでまいります。


あ、あと、もう一個の新築のプランが入るとそれはそれでおもしろいかなー。楽しみです。


という感じで、だいぶ冷え込んできましたが、年末まで走りきりたいと思います。
一緒に頑張りましょーねー。

都内物件はやはり高いっすねー。今日はひたすら都内をウロウロしましたよ。

すいません、えらく更新を怠っておりました。
週末は、嫁はんは東横線沿線物件の庭の手入れに命をかけております(どうやら、庭木を全部引っこ抜いて、土を耕し、玉竜っていう芝生のパンク野郎みたいなやつを植えようとしていたところ、ニャン太郎の「おトイレ」に活用されていたようで、やつを追い出すために若干ノイローゼになっています。頑張れ!嫁はん!)。


で、ホカは、週末ごとに、投資有望と分析した駅の地場の業者をローラー作戦で物件情報の収集にあたっています。
2件ほど、検討しており、一件は、新築向けの土地情報であり、プランが入りそうなら真剣に考えても良い勝ちある場所とふんで、ロックオンしておるところです。


今日は、気分を一転、久々にアクティブな活動をしてまいりました。


アセットビルドさんの、電車でGO!なる、移動セミナー的な企画。
アセットビルドさんといえば、私の不動産投資の師匠(と、勝手に言わせていただいております。)猪俣淳さんが代表をされている投資専門の会社です。


猪俣さんは、私が不動産投資を始めるきっかけを与えてくれ、不動産投資の「型」を教えていただいた数少ない信頼できるプロの業者さんの一人です。


僕は、下記の本をバイブル的に持っております。迷ったとき、悩んだとき、うまく行ったときにこの本を何度もめくって振り返り、反省・うまく行った原因の確認をやっています。
正直初めて読む人にはとっつきにくい数字情報が満載ですが、じっくり、何回も読んでいくことで、腹に落ちていきます。
これを2,3度読んでから、不動産投資の世界に入っていくのが「間違いの少ない不動産投資スタート」を切れることに繋がると思います。(お世辞抜きでございます)


誰も書かなかった不動産投資の出口戦略・組合せ戦略 詳細解説版

誰も書かなかった不動産投資の出口戦略・組合せ戦略 詳細解説版



理論を軽視する人がいますが、僕はそれはあまり好きではありません。どちらも大事ってことです。理論と実践を繰り返すこと、それが確実に大家力をつける秘訣です。


さて、そのアセットビルドさん主催の「電車でGO!」という企画。
簡単に言うと物件視察なのですが、
どちらかというと、物件を紹介というより、アセットのスタッフさんたちが、日頃物件を見るときにどういった視点で分析のインプットを得ているのかという「現場で見るべきエトセトラ」的な情報をもらえる場、というのが正しいかな。


面白かったですよ。


個人的に一番興味があったのは、
猪俣さんが教えてくれた、「水漏れの疑いのある箇所」を検出できるツールとやり方。について。です。
詳しくは、アセットビルドさんのノウハウ(?猪俣さん?)に該当するので、ここで公開はすいません、できませんが、
知りたい方は、一度「電車でGO!」に参加いただければと思います。


品川物件で、目下水漏れと戦っておるので(笑)。


今日は西武線⇒中央線⇒品川経由の京急線秋葉原経由の総武線⇒東京駅に帰る。


という、中年オヤジには結構タフなスケジュール。(歩いた距離、実に10キロ弱。スタッフさんが万歩計でけいそくしてくれるという特典付き!(笑))
ダイエット希望者にはとてもよい企画ですよ!なんて。


物件は、正直たけーなー。でしたが、実際の新築現場を見る・触れることができ、プロの視点も学ぶことができ、僕は十分に満足させていただきました。


何より、猪俣さんのお元気な姿を確認できて、良かった。
不動産業界を誰よりよりよくされようという思いを持って仕事に取り組んでいらっしゃる姿が大好きです。
ビジネスの師としても尊敬しております。
スタッフさんも良い方で、特にリーシング経験の長い方からあるきながら伺った家賃設定の考え方は非常に大きな学びでした。この場を借りて御礼をm(_ _)m。


懇親会の居酒屋がコスパよくて、魚が無茶苦茶うまくて、歩き疲れた僕の胃袋を満たしてくれました。


おかげて、帰りの家までのバスで、ガン寝してしまい、乗り過ごしてしまいました。徒歩歩。


今日、この場でお知り合いになれた方々、今後もゆるーく、お付き合いくださいませ♫
小さな、小さなコミュニティですが、ゆるーく温めていきたいと思います。(で、最後に高額セミナーに誘導、、、なんてことはありませんので(笑)、ゆるーく、お願いしまーす)


それでは、おやすみなさーい。


PS.そういや、先日コンテナハウスの業者に電話して、連絡くれるといったのに、梨の礫だなぁ。次じゃ、次。

京急線某2駅をハシゴして、業者巡り。

こんばんは。


徒然なるままに、自分の不動産賃貸経営者としての足跡を残し始めて4年になりますが、
最近、ちょこちょこと読者登録されていただいており、ありがたい方々に恵まれております。
末永く、ゆる~く、適度な距離感でよろしくお願いします。


登録者の方々のブログもチョコチョコお邪魔していますが、いわゆるゴリゴリの投資家さんではなく、様々なライフスタイル実現されているようで、その生き様も多種多様。面白いです。
お互いにそれぞれの生き方を謳歌しましょうね〜。コメント等、お気軽にどうぞー。


さて、今日は、コンテナハウスの業者さんにいったるでーと思っていましたが、翌々考えたら、品川物件の最寄り駅の大手不動産売買の会社から「まだ、物件お探しですぅ?」と問い合わせあったので、お顔合わせに行く予定入れていたのすっかり忘れてました。
あぶねー。


で、朝6時に起きて近所をスーパー早歩き(最近、会社の健康診断で「軽度のメタボ」と診断されてしまい、、ちきしょー!)ダイエッツをしたあと、


ダッシュで会社訪問して参りました。
都内は品川で、僕の物件エリアの新築アパート相場は、平均5%後半。中古でも7%。恐ろしや、てことは今ボクの物件売ったらいったいいくらに。。。(ゲヘヘ)
いろいろ不動産談義に花を咲かせていたところ、なんと、店長さんまで挨拶に来られて、、恐縮。(さっさと帰らねば(笑))


で、嫁さんから帰れコールあり「んな、買えもせんところで油売っておらずに、買えるエリアで営業せんのかー!(- -#)」とお叱りを受けてしまいました。


ま、そりゃそうですねってことで、京急線の横浜エリアのとある駅を2つほどハシゴ。
いずれも、「地元で長年不動産業を営んでいるちっこいお店」を責めてきました。


計6件ほど回りましたが、今回はどうにも反応がいまいち(うち、賃貸専門なんで~が多かったなー)でしたが、2件良い反応がありました。


そのうち1件は「あー、そういや、かなりのおじいさんの物件がぼちぼち売りに出そうなんですけど、興味あります?」てことで、「ロンモチです!」とと伝え、現場へゴー。


駅から6分ほどのいい感じの高台にある、日当たり抜群の物件。(しかもいい感じのハウスメーカーネタ。僕ら視点で言えば、「新築扱い」(笑))


嫁さんとアイコンタクト「これ、ありだろ。」


てことで、資料を貰えるようお願いして、その店は終わり。まー、こういった話は形だけで終わることも多いので、様子見ですね。


更に、賃貸需要の強い京急線の駅に降り立って1件いい感じの地元の業者さんに出会えました。
軽く出してくれた物件も10%超えで悪くありませんでしたが、徒歩20分弱だったのでこれは見送りで、今後良い物件があったら1番手に情報もらえるようにお願いしました。


現場にでると、その空気でわかりますが、
やはり、都内は別格。他周辺の首都圏物件は、だいぶ値崩れし始めているというのが実感ですね。


年明け辺りから面白くなりそうですが、どうでしょうかね。


帰りは、一日付き合ってくれた、二代目不動産賃貸経営者(候補)の息子と約束のみなとみらいの日産ミュージアムに行って、おもちゃ屋さんにいって、ミニ四駆を買ってあげました。700円で本人ご満悦なら安いものです(笑)
ミニ四駆といえば、僕らが第一世代でしたが、プラモコーナーに置いてある品々を見た途端、小学生の自分に戻った感じでワクワクしちゃいました。


「オイ、このモーターとさぁ、タイヤとか強化しねぇ??絶対早くなっからよ。1000円上乗せしたらバカっ早になっからよ。」


と息子に伝えましたが、


「イヤ、まずは今あるもので作ってそれからでしょ。」


と一蹴されちゃいました。(こういう堅実なところ、母親似でございます。物欲ねーなーもぅ。。)


そんな息子は、最近貯金口座作って、しっかり貯金している模様。
今、お金に関する本、不動産投資の基本で読みやすい本を与えて、結構真面目に読んでます。
もう少し投資に関する本も与えてみようかな。


お金儲けのツールではなく、あくまで、社会を良くする会社への「旦那業」であることを伝えるため。


と、親バカ爆発してきたので、そろそろ寝まーす。


明日こそコンテナハウスの業者にコンタクト取らねば。。。
物件買えないなりに、忙しいものです。充実した人生に感謝。


ではでは〜。

コンテナハウスの賃貸をもう少し具体的に考えてみるとこうなる(かも)

なんか、前回の記事、やたら反響があってびっくり。
皆さん気にされているんですね。


繰り返しますが、今は冷静に「待ち」で良いです。ただし、「探し続ける」という行動は絶対に止めないでくださいね!!!
その行動が不動産投資市場へのアンテナを貼ることにつながって、小さな変化の兆しを必ず掴み取ることができますから。


不人気エリアは明らかに価格下げてます。人気エリアはあまり影響ないけど(泣)。
そういう格差の広がりが出てくるだけのムーブメントなのか、いやはやこれからの大暴落?への兆しなのか。。。
じっくり静観して状況を見極めていきましょう。


さて、小さい土地で、コンテナハウス戸建賃貸を考えてみよう!という話。


もう少し具体的に考えてみます。


そもそも、コンテナハウスを受け入れる(面白がって住んでくれる)人種がいそうなエリアを探すことから始まるんだと思います。
どこでしょうね?


僕が住んでいる神奈川エリアであれば、、、


「湘南エリア」が一番ツボにハマると思います。
、、、ていうか、王道ってか(笑)


湘南といえば、一体どこからどこまでよ?という話がありますが、正直難しいところです。
先日のブラタモリで湘南を扱っていましたが、大体大磯からはじまり、葉山エリアまでかなといったところ。
僕もイメージとしてはそんなところです。


が、一般的には、大体茅ヶ崎〜鎌倉・逗子のあのパリピーなイメージが強いでしょうね。


もともとは、大物政治家の別荘地の大磯や、文豪の避暑地としての鵠沼エリア、昨今では、セレブが住まう逗子・葉山と、基本的にはハイソなエリアなんです。


matome.naver.jp


ここなんて、んまぁ、セレブエリアってこんなんです。ってのを絵に描いたような場所です。
#一度だけ踏み込んだことあります(道に迷って)。完全に異世界でした。こんな世界あるんだー。ってワクワクしながら1時間位ウロウロしてたら怪しまれました。(笑)


こういう文化的な素地があるところって、「ちっとくらいぶっ飛んだ物作っても、『へー、面白そうじゃん』って受け入れてくれる」ものです。多分。


まぁ、上記のような超セレブエリアは参考程度ですが、いわゆる湘南エリアで、コンテナハウスという「個性的な」建物で、「個性的なデザインを駆使して」「この建物を中心にコミュニティが形成される」ようなことを目的として物件を考えていったらどうかと思うわけです。


実は僕数年前にこのエリアでクソ真面目に新築をゼロから立てようとしていた時期がありました。契約一歩手前まで行きました。(が、結局その土地は、道路問題で思ったプランが入らないってのがわかって諦めてそれ以来物件がアホみたいに高くなって頓挫、、という結果に)


あのときの総額は、大体8000万程度で、デザインは、「他の誰も作れない超個性的かつ、大人のサーファーが集まるコミュニティゾーン」となる物件でした。利回りは、8%程度。


すんげーワクワクしたもんですが、、、
今思えば、結構、あぶねーことやっていたなぁと。


いや、まぁ、絶対的に物件に自信あったから負けはしないと思いますが、出口でちょっと苦労しそうかなぁと。今思えば。


※ちなみに、僕が狙っていた土地は今、とある業者が建てた残念な狭小シェアハウスとなっています。。。


当時は、規模が大きすぎたんですよね。リスクがでかすぎる。
ただ、考えていたことはすべて今の活動にフィードバックできているのでまぁ、良い頭の体操になったのかなー。なんて。


プランニングしているころは、ほぼ毎週鵠沼エリアや、江ノ島、腰越、七里、稲村、鎌倉あたりをウーロウロ、ウーロウロ、してとにかくマーケティング(というなのお散歩(笑))に勤しんでいました。


なんで、引き出しいっぱいあります。
あ、ちなみに僕がマーケティング・企画に使っている本で「心の底からおすすめできる本」はこれ。


高橋宣行の発想ノート

高橋宣行の発想ノート


この本以上のものを見たことがないです(ていうか、この手の本はこれしか読んでいない(笑)でも、直感的にわかりやすいので僕は未だに愛読してます。ペンでまっかっか)


で、ですね。
今度はこれを「小さなコンテナハウス」で実現できんもんかと。


小さいお家なんだけど、土地形状が悪く、余った土地が出そうな場所であれば、そこを空間として別利用ができる。
土地値が安いから、好き勝手やれますしね。


例えば、です。
僕、最近ロードバイクを購入!!したい人なんですが、(嫁さんの稟議が降りません orz...)  おかげで、ロードバイクに関係する様々な情報を得てますし、神奈川東エリアの有名所のショップを毎週のように訪れて、「うぉー、ほしー」と所有欲に苛まれているわけですが、、


どうやら、このロードバイカーが「住みたくてたまらない」賃貸って、実はコンテナハウスをうまくガレージ的に活用したものが、彼らの心を射抜くと考えております。


週末の湘南行って見るとわかります。
「俺って、ロードバイクで湘南走って、超かっこイーゼー!」
的なナルな方々の多いこと。多いこと。(僕もそこを目指しております!!)


バイクも最近勉強したからわかるんですが、20万クラスでなく、30万から100万エリアの高級ゾーンのバイクに乗っている人が本当に多いんです。
つまり、小金持ちってことです。ハイ。


この手の人達は、バイクをこよなく愛して、部屋で保管するのは当たり前、部屋にはあらゆるロードバイクのパーツが飾られており、実利も兼ねた部屋となっていることが多いです。


でも、悲しいかな、ふつーの部屋を無理くり改造しているので、どうも見ていてしっくりこないのです。


ここであの、鉄骨ゴリゴリな感じを出すコンテナハウスを「ロードバイクが好きな俺」的に、「ロードバイクだぁーいすきな、あたし」的に仕上げてみたらどうかと。


平日は、湘南エリアから、湘南新宿ラインで、が~っと都内や横浜にでてガツガツ仕事して、家で、バイク磨きをして、、、
週末は仲間と一緒にロードバイクで四季折々のサイクルロードを楽しむ。と。
コンテナハウスに戻って、仲間とその日のロードの思い出話に花を咲かせる。。


イメージできませんか?僕は手に取るようにイメージできるなー。


やってみたい。
が、一つ問題が、


いわゆる、ざ・湘南エリアでは、クズ土地といえど、いっちょ前に高い。果たして手頃な小さな土地が手に入るか?
これが課題。


では、ってことで、もう少し目線を広げてみるとー。
おっと、意外や意外。いいところあるじゃーん。って。


土地も安くて、ロードバイカーに優しい素敵なエリアが。うふふ。


てことで、これ以上は企業秘密でーす。(すぐわかるけど(笑))ま、考えてみてください。


上記は一例。
別にロードバイクに拘る必要はなくて、こういった、濃い趣味を持つ人にとって、コンテナハウスってツボにハマるんじゃねーかなーって考えているわけです。


だって、そういう人たちって「ホカとの違いがないと嫌」な人たちですからね。僕もどっちかというとそっちの人間なんでよーく分かるんですよ。


趣味はなんだっていい、湘南にハマれば。
ランニング・サーフィン・シーカヤック・トレッキング・カフェ巡り・寺社仏閣巡り(これは違うか(笑))


こういう人たちに「超限定で、あなただけに創りました!」的な物件作れば「バチコーン!!」と当たると思うんですよねー。


ということで、近々、コンテナハウスの業者さんめぐりに行ってまいります。


理想と現実のギャップを思い知りに(笑)
ま、現実を知ってそれでもやりたいと思うならやります。
具体的に行動することに価値がありますから。


どうせ、まだ物件高いしね。


てことで、明日は久々の土日やすみってことで、ちょっと浮かれ気味のkanaloaでした。
おやすみなさーい。


#あ、東横線沿線の戸建て、ちっとも進まない。工務店のおっちゃんがヘルニアで今日から入院。ぎゃー!繁忙期を逃してしまう予感。。。しょーがないので、自分でやれることやっときます。

物件ほしい病にかかっているあなたに、とってもよい、処方箋(動画)を(笑)

こんばんは。


これだけ世の中で不動産投資にたいするネガティブな風がふきあれているというのに、
極端に価格調整は入らないものですね。。。


しょうもないエリアのしょうもない物件は明らかに下げていますが、
投資エリアに足るエリアの物件はまだ高い。


明らかに高いのですけど。そろそろ気づかないと、暴落時に不必要な損を被りますよ〜。なので、早めに損切りして売っちゃいましょう。(僕が安く買ってあげるwww)


、、と、物件ほしい病になっているあなた(と僕)にとっても良い処方箋となる動画がありました。


健美家さんの動画です。
見ている人は見ているかもですけど。まずは見てください。

不動産投資(賃貸経営)をやる人の思考停止が招く未来を。



【徹底比較】後悔大家と成功大家、シミュレーションの仕方に違いはあるか?


この動画に出ていらっしゃる投資家さんは、ある意味自分を晒して立ち直ろうとされている、、とポジティブに考えてぜひとも経費節減と売上維持して、10年持ちこたえ、次の投資チャンスを伺えることを心より祈ります。


どうでしょう?見てどう思われました?
なんで、数千万円もする高額物件を後も思考停止状態で購入してしまうのか?ありえねー!!
と思っているあなた。




そういう、あなたこそとっても危険です。


この動画の本質をおさえてくださいね。
大事なことは、


  • 業者の言いなりにならず、
  • 常に業者の言い分を“現場”“現物”“現実”(俗に言う、「三現主義」ってやつ)で捉え
  • 数字でその裏をとっていくこと。


です。
不動産賃貸経営って、成功の秘訣を少し(いや、かなぁーり)平たく言うと


  • 売上である賃料が本当に「その価格でよいのか?本当にかせるのか?」を調べ
  • 費用面(管理費など)を極限まで切り詰め
  • あとは、ストレスをシミュレーターにかけて安全度を確認し
  • それをクリアできれば、あとは融資。
  • 購入後は実際の賃料・経費を数値で「見える化」して、問題(賃料が取れない、空室が埋まらない等)の問題を本質分析して
  • ひたすら改善計画・実行・振り返りを繰り返す。


これを回せば、ほぼほぼ、うまくいくはずです。
10年戦士で頑張っている不動産投資家(賃貸事業家)は、これをほぼ間違いなく実行しています。
売却益云々の出口戦略もすご~く大事ですが、それ以前に、一度踏み込んだ事業を「スピードメーターや、ミラーを見ながら、アクセル・ブレーキ・ハンドルを駆使して安全・確実に回していく」ことが儲かる売却にもつながるわけです。


上記動画の方は、そのへんが大きく欠落していることが問題。
勉強はある程度しているようですが、あたまでっかちになっちゃったんですね。きっと。
本はある程度に抑えて(良い本は、せいぜい20冊程度ですよ。再現性がある、という意味で)、あとは自力で物件探しや、客付け業者を巡ったりして、買おうとしている物件を「現場」で「現実として」捉えて、「数字でドライに判断していく」


これさえやっておけば。動画に出てくるような「どう考えても、どんなにバイアスかけても儲かるはずのない物件』を買うことにならなかったのに。。。


でも、これが、「物件ほしい病」にかかると、「他人からのアドバイスを無視してしまう」症状がでて「所有欲」という重い症状にかかり、気づけば購入してしまっているわけです。


ぜひともこの動画をみて、改めて物件の分析は正しい数値で冷静に判断していくことが重要であるということを学んでみてください。


#まだまだ、物件高いっすから。勉強する(自己投資)に時間をかけたほうがいいっすよ。


ということで。頑張りましょー。(^ ^)o