おはこんばんワイン!!!°д°)o
2021年12月に長年の夢、湘南移住を実現!
自分の人生を「とにかく楽しみ切る!」ことにフォーカスを当て、毎日をちょ~気持ちよく生きるオジサマ。
ツイッターは、
上記をクリック&フォロー(^▽°)v
楽しく、ゆるーく、参りましょ♫

iKE50's winter Fes in 白馬 2022シーズンですが、残り3枠(ホテル分)がどうしても埋まらなくて、
やっぱ平日だからなーと若干焦っておりましたが、
既に参加が決まってた方から「ツイッターで直接フライヤーで募集したらどうです?」ってことで、上記のフライヤーを作って、更には、各参加者の皆様のご協力もあり、
あっという間に3枠が埋まりました♬
\\\\٩( 'ω' )و イェーイ。////
上記フライヤーに掲載させていただいているご参加メンバーに加え、
TAKAさん:@investaka
ソーリムウーハーさん:@sorim_uha
うたえもんさん:@usaemon3333
イッセイ☆ウダデさん:@isseihardworker
さんが参加されます。当初ホテル枠15名での募集だったと思います。
これに、じゅんごろさん(@merun0602)の白馬邸にお泊りになる方々も合流されるということで、「そりゃ、嬉しいです!是非ご一緒させてくださいー」という感じになって追ったのですが、
気づいたら、日帰りでご参加希望の方もいらっしゃったりで、22名になっております。
今年2月に最初のwinter Fes をニセコで開催したのですが、こちらは10名弱だったかと。
それを思えば、倍をこす人数に。(中には予定が合わずご参加を断念された方もいらっしゃるので、この辺心苦しい限りです。。)
このネタについては、既に、
のご両名が触れられておりました(挙げるのはやいよーwww)。
ニセコフェスや、今回の白馬フェスに関しては、ボクの過去記事をどうぞ。
今回の宿も掲載してありますのでご参加各位はご確認を。
kanaloa.hatenablog.com
ま、とにかく、(ボクはさておくとして)、参加される方々がその道のプロフェッショナルばかりです。
不動産もそうですし、スキー・スノボーの世界でのプロフェッショナル(兼大家さん)もいらっしゃいます。
このフェスの特徴は以下、大きく2つです!
① 昼間は、スキー・スノボーで(かつその道のプロフェッショナルのフォロー付きw)思いっきりエンジョイして(死語w)
② 夜は、食事とお酒を囲んで不動産やビジネスナド、まだ見ぬ世界のお話に触れられることができる。
ボクはゴルフをまだやっていないのがいけないのですが(来年の目標としております( ー`дー´))、
スノボーは若いときからやっておりました。プロには所詮かなわないのですが、彼らを必死で追いかけることは出来ますし、なにより今回は久々の白馬ということで、大コーフンです!!!
★白馬なう(ライブカメラ、どじょ)
www.happo-one.jp
昨夜から雪が振り始めているそうです!2月は全然問題ないですよねー。
夜は、おそらくですが、初日は皆さん移動とかでお疲れでしょうから、白馬の街で食事にして、二日目の夜は、逆に宿で飯を作ってみんなでギャーギャー騒ごうかなーと思ってます。
ただ、今回は総勢20名近くいらっしゃいますからねー(しかも、素敵なオジサマたちがwww)。
どうなることやら(笑)。

ご参加の方は、あえてどなたかはフォーカスしませんが、いずれも凄い方ばかりです。
セミナーしたら結構な額行く人もいますし、セミナーだけで100名弱を一人で集められる方もたくさんいます。
(ぼ、ぼくだって、iKE50で35名を集めちゃうんだからねッ!(ケルさんパワーが90%だけど°д°) ))
こんな方々となんと二日間も昼夜をご一緒できるんですからー。
頑張って主催してエガったし、若い時に大枚はたいて冬はスノボーに全フリしておいてよかった。。。
いつ、何が自分の身を助けるかわからんものですねぇ。(o-´ω`-)ウムウム
当日までに不動産もできることはやって、課題をいくつか整理して諸パイセンがたにアドバイスを頂けるよう、これからも全力で不動産頑張ってまいります。
あ、あと、アレです。
ボクの課題は、当日まで、また、当日に怪我をしないようにする。です。(⌒^⌒)b
[直近の恥ずかしい実績一覧]
・<2022.1月 家族との長野スキー>
リフト降りてスケーティングゾーンでコリコリのバーンでツルンして、顔面&胸部を氷面に強打(全治1ヶ月)
※関係ないけど、移動中道に迷って農道でタイヤスタック、1時間かけて家族で脱出(泣)
・<2022.2月 Winter Fes in ニセコ>
最終日にプレさんと果敢にオフピステを攻めたところ、いきなりプレさんとはぐれてw、一人ぼっちに。
自分を信じて谷あいを下っていたところ、途中ターンをミスって、木に激突。左膝を強打。(全治2ヶ月)
・<2022.9月 iKE50 サマーキャンプ in 茅ヶ崎>
初日の夜、就寝直後に、激しい熱中症に侵されて、マジで死ぬかと思った事件。(胃のムカつきは1週間残った)
→参加者の皆様、その節は大変ご迷惑をおかけしました。m(_ _)m
・<2022.10月 鵠沼サーフ( with プレさん )>
興味があったスキムボードに調子こいて飛び乗ったらずっこけて、肋を強打(ヒビが入ってて、全治1ヶ月)
2023年も年明けそうそうに、家族と長野に行きますが、基本はロングクルーズにして、決して攻めるスノボーはご法度としようと思います。
ヨメちゃんからも、
「頼むから、中途半端な怪我しないで、逝くときは、サクッと逝ってよね。(。-∀-) ニヒ」
と言われております。(団信ありの物件がありますが、、、そんな意味じゃないよね。)
ま、とにかく怪我をしないように、ケアして、基礎トレーニングを忘れずに、ですね。

さて、最後に少しだけ近況を。
や、やった!買付通りました~♫😁😁😁
— 茅ヶ崎のKanaさん (@kai_natsumi) 2022年12月5日
解体・確定測量費用も売り主様ご負担。
キツめの指値をOKいただいたのは、
「売り出して速攻で買付いただけたのと、素敵なご夫婦(って伝えていただいたみたい♫)と伺い、これがご縁だから~♫」とのこと。
早速工務店さんにもご報告!
(ꐦ°д°) ッシャァ!
上記の通り、狙っていた土地の買付が無事とおりました。
まだ契約はこれから(だって、まだ仮測量も終わってないんですw)で、12月の中頃には売買契約を結ぶ予定です。
正直激安ってわけじゃないのですが、でも、まぁ、周辺の土地相場から考えたらまぁまぁ安い土地です。
なにより立地が非常に個人的には好きで、住む人のイメージが湧きやすかったので、多少のリスクは承知で買付としました。
法人で川崎の借地APを購入して2年。法人の増収増益が全く進まず、法人経営者としては失格であります。
幸い、売却は進んでいるので、現金を持っているだけでは行けないし、昨今のインフレ基調の経済を鑑みて、どちらかというと相対的に価値が下がる「お金」を「価値あるモノ」に変換してしばらく保有する形にしていこうという作戦にしてます。
ですので、必然的に低レバレッジになるのですが、一応CCR 15~20%で計画しているのでいいかなと。
レバかけるのはボクも悪くないと思いますが、リスクもレバに従って状況によっては牙向きますからね。
その辺はバランスだと思います。
まだ、買付が通っただけですから、今後は売買契約、工務店との連携、そして融資活動と言った具体的な活動に変わっていくと思います。また、状況が進展したら共有させていただきますね。
それでは、今日はこのへんで。
なにか一つでも、ご参考になれば、ボクは幸せでございます。
今日も読んでいただき、ありがとうございます!!!
I love you & I want you
そして、 ( ˘ ³˘)❤ンチュー。( ˘ ³˘)❤ンチュー。( ˘ ³˘)❤ンチュー。