おはこんばんワイン!!!°д°)o
2021年12月に長年の夢、湘南移住を実現!
自分の人生を「とにかく楽しみ切る!」ことにフォーカスを当て、毎日をちょ~気持ちよく生きるオジサマ。
ツイッターは、
上記をクリック&フォロー(^▽°)v
是非死ぬまで仲良くしてね♫
今取り組んでいる地域振興プロジェクトのお仲間のお店でのお食事。(んまい!)
しかし、ココ数日で一気にスーパー湿気でアツーですね。(ノД`)ハァ 。
海に行っても、多少涼しさはあるものの、本質的には梅雨真っ只中。
早く梅雨明けが待たれます。
さて、今日は、ちょいと不動産から遠ざかるような、そうでも無いようなお話。
例の地域振興プロジェクトの状況です。
元々は全然そういったつもりで始まった話ではなく、
「街を心底愛する人同士の奇跡的な出会い」
から始まった素敵な物語なのです。ハイ(^-^)/
この街で結構繁盛している、どちらかというと、若い女の子に受けそうな雑貨屋さんがあります。
(ぐふふ。イケてるオッサンは、気持ちもティーンズと同じなのだwww)
そこでお店を切り盛りしている素敵な女性の方とのご挨拶から始まった物語でございます。
いきさつの詳細については、
を読んでいただけると嬉しいです。
で、現在、とある商店街の地域振興プロジェクトの一環で、弊社、マルチメディアクリエイション事業部、事業部長兼クリエイターのムスッコが技術の中心となり、企画や渉外担当を私Kanaさんが担当して、動画作成プロジェクトを推進しておるところです。
実は既にマイルストーンもはっきり決まっており、10月の終わりに、商店街のお祭りがありまして、
そちらの地域センターで地元のアーティスト等の作品が並ぶ、その会場の2階(www)に地元の人達のいろんな出し物がある場所で、ムスッコの動画が2本、ひたすら流されることが決まってしまいました!!!
想像以上にやべぇ状況になっており、相当本腰入れて作品のクオリティを上げていく必要に迫られております。
幸い、モデルについては、お付きあいしている上記お店のお姉さんが
「あたしにおまかせを!d(。ゝд・)」
と行ってくれており、初めてのデルモを採用できる、中1のムスッコとアラフィフのオッサンは既に
「おー、やったぜ!初デルモだぜー!(-^艸^-)」
と盛り上がっております。
既に絵コンテをツールで作成して、本日このお姉さんに見せたところ、評判も上々で、ちょいと反映してほしい映像があるのでというお願いも含めて更にシナリオがかっこよくなっていくと今からワクワクしております。
この動画、2本立てとお伝えしました。コンテンツの主目的は以下です。
・若い世代・外国人(インバウンド期待)に街の魅力を伝えて、街に遊びに来てもらうこと。
・大人世代にこの街の「人」「文化」の価値を伝えて、この街に「住んでみたい」「働いてみたい」「事業してみたい」と考えてもらうこと。
果たして目的を達成できるかはやってみないとなんともですが、
何事もチャレンジがモットーの我が家ですので、ムスッコに主体的に取り組んでもらうことにしてます。
先日彼が、「ちょっと○○さんのお店行って良い?」って聞くもんですから、「へ?お前一人で行くの?」と聞いたところ、「そりゃそうでしょ。挨拶挨拶www」とスタコラお店に行ってそこの女将さんとお話してきたそうです。
一応少しおカネを持たせてお菓子を買ってこいと伝えたところ、少し買ってきて、その倍のおみやげを貰ってきちゃってw。
既に自分で街の大人世代とうまくやり取りできているようで、親ばかとして本当に嬉し限りです。
動画云々もとても大事なんですが、こういうふうに、地域のコミュニティに積極的に溶け込む姿勢というのは、将来社会で仕事をしていく中で絶対的に必要なスキルだと思ってます。
今後は、ムスッコ本人が主体となって、地域の大人の方々とこのプロジェクトを進めて行くように促していく予定です。
そのための、機材投資なのですよ。(決して水着チャンネー盗撮ではないのよw)
さて、一方ボクはボクで、この活動を通じていろんな繋がりができ始めています。
不思議なことに、この活動を通じて、地元の不動産関係の業者様とのパスが徐々に構築されていっている感じがしております。
ボク個人で、ウロウロ、地域の不動産関係の業者様にも訪問しながらコツコツ積み上げているわけですが、
それとこちらの地域振興活動が横で繋がり始めているのです。
今日も、こちらの雑貨店(実はリフォーム業者かつ、リノベ転貸業もやってらっしゃるw)のオネーサンから、
「今度、ウチで初めて、○○っていう場所で土地からの新築プランやるんですよ!Kanaさん、是非身にてくださいよ!!!」
『°д°)へ?マジで良いの?うわ!めちゃくちゃ嬉しい!
○○ッてエリアでしょ?めちゃやってみたい場所なんですよー!
絶対行きますんで呼んでくださいよ!』
「もちろんですよー、Kanaさんとは価値観近いんできっと気に入ってもらえると思って、、、
あ、そうそう、○○って不動産会社の〇〇さんって方がいて、このお披露目会に来られるんですー。^^)o
この方も価値観がKanaさんと似てるから、お二人でコラボされたらもっとおもしろこと出来るかもですよ!
今度ご紹介しちゃっていいですか!?」
『°д°)へ?マジすか?そりゃぁありがたい!喜んで!』
的なw。
結構このオネーサン、地域の横のつながりが広くて、僕の知らないゾーンの方をほんと良くご存知なんですよね。
まぁ、これが収益物件の取得に直結するかという意味では正直わからんのですが、
こいいういう地元の方との横のつながりがドンドン、つながっていて、今回のケースだと、地元の老舗の業者様との
接点にもちかづきつつある。そういう副産物があるわけです。
面白くなってきました。
だからこそ、Safariとかでシャレオツオッサンを目指すわけなんですよ。ハヒw。
ですが、マダマダ、入り口に立たせていただける権利をもらったに過ぎません。
まずは目の前の地域振興プロジェクトを親子でしっかり全うします。
ココでの信頼構築が、口コミで横に広がって、地域になじんでいくことをじっくり取り組んでまいります。
ゆくゆくは、自分から振興のアイディアを提案して、
その環の真中にいたいなーと思います。
そうすれば、いずれは、「あ、この土地・物件は、Kanaさんに~♫」というご縁もいただけるかな。と。
道はマダマダ続きます。
ド真剣に、でも、遊び心と、ワクワクは忘れずに。
楽しんでまいりたいと思います。
では、今日はこのへんで。
なにか一つでも、ご参考になれば、ボクは幸せでございます。
今日も読んでいただき、ありがとうございます!!!
I love you & I want you
そして、 ( ˘ ³˘)❤ンチュー。( ˘ ³˘)❤ンチュー。( ˘ ³˘)❤ンチュー。