おはこんばんワイン!!!°д°)o
2021年12月に長年の目標、湘南移住を実現!
自分の人生を「とにかく楽しみ切る!」ことにフォーカスを当て、毎日を全力で精一杯!
明日の湘南への熱い思いを胸に秘め、若い女子に暑苦しい視線を贈り続けるオジサマセクスィwww。
目指せ湘南の自称・ワ、和製、じ、、ジェラルド・ば、、バトラー。
そう、
あ・な・た・「だけ」の、、、Kanaさん5.0 です。ども!
早くサーヒンしたい(こっちでサーヒン部でも作ろっかな)。けど、寒いから、今はやだ。
自宅マンソンの売却の話を書こうかなー。ふんふん♫とキーボードに手をやったところで、
だーー!!!
— Kanaさん (@kai_natsumi) 2022年1月19日
スカヨコ戸建ての入居者から連絡あり!
「鍵があかなくなっちゃってーーー😣」
ヨメちゃんモーレツ対応中ですが、
補助錠をかけてしまって、メインを開けても開かないらしく、、、ちなみに戸建ての玄関。
引き戸です。
入居者の安心サポート入っていたかな。
チト、大変です!
スカ横戸建ての大トラブル発生!!!
一応、入居者さんの24時間トラブル対応に入ってくれていたことで、
おそらくこれで対応可能だと思いますが、まだ状況が見えません。
こういうこともあるんですねぇ。
ほぼ、ヨメちゃんが対応してますが、、、
ということで、ボクはブログに戻りました。(まだ電話してる)
さて、話を戻しましょう。
スケベ価格を放置していた自宅マンソン。
流石に結構な値引きしねーとまずいかなーと思っていた矢先に、少しだけの指値は入ったものの、ボクの期待を大幅に上回る金額で(これでも十分、ドスケベw)売却が実現しそうです。
お客様を引っ張っていただいたのは、某大手建設系の仲介業者の担当様。
ボクとヨメちゃんは、「ダークホース」の位置づけのかたです。
もともと、最も渋い価格設定をしてきた彼であったので、
ボクが設定した、某財閥系仲介業者の「チャレンジング価格」を見た瞬間に、かなり渋い表情をしておりました。
なので、あまりやる気はないのかなーと思っていたところ、
年末に僕らが済んでいる(元)地元に10数年賃貸(企業が費用を出してくれている)で過ごされてきた50代のご家族を紹介していただきました。
周辺にある似たようなマンソンに賃貸されて、最後に近くの戸建賃貸に住まわれていたようで(住所から自宅引けちゃったので見たら結構瀟洒な戸建てでした。)、
今般、この家賃補助がなくなるとかで、このタイミングで物件を探すことになったそうです。
折からのアゲアゲ基調で、本当に最近この周辺でほしいマンソンが出てこないなーと思っていたところ、
ウチのマンソンを紹介されたとのこと。
タイミングもよく、
丁度、内装の必要な部分だけ壁紙を張り替えてたところで、内見をされたそうです。

個人的にはちょっと、ダークネスがきつすぎたなーと思って反省モードだったのですが、
このご夫婦にはたいそうヒットしたようで、
これが決定のトリガーになったんだそうです。
「いやー、中古とは思えないほどきれいでびっくりしました!あのセンスは私達には出せなかったのー (*^^*)」
とは奥様(売買契約の場で)。
このご家庭には2人のお嬢様(大学生と高校生)がいらっしゃるので、彼女たちにヒットするかは微妙ですwww。
まぁとにかく、気に入っていただけて、購入のトリガーを引けたということは事実だったようです。
そんなこんなで先週末に、無事売買契約を結ぶことができました。
そしてツイート済みではありますが、買い主様がちょいと面白いことをやってくれまして、、、
ふー。先程ようやく帰宅しました。
— Kanaさん (@kai_natsumi) 2022年1月16日
契約書の収入印紙を、買い主様が忘れたらしく、
「スミマセン!
コンビニで200円x50枚用意しましたけど、、
だめ、、ですか?」
と言われた時は、爆笑しました。
結局仲介さんが明日郵便局で交換して書類を送ってくれるそうな。
やれやれです。😅
こんなプチトラブルがありました。
このご夫婦は関西の方で、仲良さそうでしたよ。
(奥様は若い頃は絶対可愛かったと思う。そのくらい可愛らしいかたでしたw)
手付金は200マソでした。久々の札束でヒーハーですwww。
最近、湘南賃貸併用の諸々の対応で出る一方でそろそろネギも枯渇し始めてきた矢先でしたので、これはありがたかった。
あとは無事決済までいけることを!!!
一応一通りの金融機関の融資承諾は降りていて、どの商品にしようか悩むくらいの高属性の方ですので、
まず問題ないと思います。
引き渡しは3月末だそうです。(引っ越しの関係で)
でも、売れたことと同じくらい良かったなーと思えることは、
地元をよく知っている人に気に入ってもらえたことです。
なんか、安心して託せますよね。
良いご縁となりますことを。決済までは気を抜けませんけど、あとはしっかりフォローしていくのみです。
さて、、、、
気になるのは、「おい、スケベ価格ってどのくらい儲かったの?」だと思います。
一応ですね、単純に買値と売値の幅ですが、
+1170マソ!!!
という結果となりました~(キタ━(゚∀゚)━!)
無借金物件だったので、純粋に上記の分が買ったときの金額にプラスされてポッケに戻ってきましたぜ。
ウヘヘ。
ですがこの物件、弊社の借地案件での共同担保に某地銀さんに差し出しておりましたので、
担保保全分の○○マソを突っ込めばいいそうで、これも金利固定期間後でいいそうです。
ただし、お金は地銀さんの口座にとりあえずお願いねーと釘刺されております。
ま、それはしょうがないね。
あとは、譲渡所得ですが、ボクとヨメちゃんの共同所有物件で、ヨメちゃんは3000マソの特別控除、ボクは、どっちだったっけ?忘れたけど、ボクにとってメリットのある税制を使って実質ゼロになりそうです。
つまり、丸儲けってことです。ヒャッハー。
ボクの近所の海は、ホント、わんこ好きの家庭が多いのですよ。みなさんセレブで、、、
これはビジネスになるどー。ゲヘヘへ。
これで、湘南賃貸併用で結構血を流し続けたKanaさんの懐も元気になってまいりましたぞ!!!
この札束を武器に、
コベナンツを活用して1億超え物件をオラオラで買いましてやろうかと思ってます、、ってのは嘘で、
ちゃんと地に足をつけて、コベナンツも戦略的に活用しながら、
法人の売り上げを確実に上げていく所存でございます。o('ー'o)ウン♪
去年はただひたすら賃貸併用だけでしたからね。
そろそろ、規模拡大モードにならんとです。
できれば、まだまだ、諦めていない、湘南での土地からの新築!!!
ですが、最近さらにうちの近所の土地は上がっている傾向にあります。
ちょっと価格が行き過ぎていて、売り主が強気すぎる感もあり、大分天井が見えてきたのかもしれません。
土地はじっくり追いかけつつ、
ラフボリュームを入れることのできる力を磨きつつ(ちゃんと教材は買ってあります!!!)、
並行してコベナンツでゲットできるステキ物件がないもんか。
そう考えて、具体的な数字を追いかけていきます。
まずは地元の金融機関総当りと、売買仲介さんの靴ぺろツアーを実施ですね!!!
では、今日はこの辺で!
あ、今年の目標・中長期計画を共有しとらんね。あー、丁度いいので、これはIKE50のボクのパートでちょいと触れようと思います。
今は、補助金事業の動画作成の素材撮影・シナリオ・コンテ・編集などで手が回らんのでwww。
なにか一つでも、ご参考になれば、ボクは幸せでございます。
今日も読んでいただき、ありがとうございます!!!
湘南の、冬の夜空を見上げて、
同じ星を見つめるあなたに、、、
( ˘ ³˘)❤ンチュー。( ˘ ³˘)❤ンチュー。( ˘ ³˘)❤ンチュー。