どうも、みなさん。おはこんばんワイン。°д°)o
湘南移住を契機に、自分の人生を「とにかく楽しみ切る!」ことにフォーカスを当て、毎日を全力で精一杯!
目を輝かせつつ、若い女子をデヘデヘ見つめ続けるw、
目指せ湘南の和製ジェラルド・バトラー。
そう、あ・な・た・の、、、Kanaさんです。ども!
こういう、太陽にばえる建物が多い、そんな街が湘南なのです。
本題に入る前に、
昨日から今日にかけ、不動産クラのツィ界隈では、「宅建士合格ウェーーイ!」の喜びの声がやみませんでした。
個別におめでとうをお伝えしたかったですが、限界があるので、
もし合格者の方で本ブログに到達された方々へ、
合格!おめでとうございます!!!
数ヶ月に渡る孤高の勉強家としてたゆまぬ努力の積み上げがこの結果を生み出したのだと思います。
本当に素晴らしいことです。是非とも、不動産業界を更にあなたの力で泥臭くも・爽やかに盛り上げていってくださいね!
さて、来年、、、は、、、ぼく、、、も、、、受けようかな。。グー。。。
(善処しますw)
さて、本題。湘南移住ネタも気づけば24話目まで来ましたね。
終盤に差し掛かって参りました。
ツイッターではすでに共有させていただいておりますが、
本日無事、(行政手続きレベルにて)湘南への転入手続きを終えました!!!
湘南ボーイ(ボーイ?)Kanaさん。
— Kanaさん (@kai_natsumi) 2021年12月2日
先程爆誕😂。
お祝いに飯テロいきまぁ〜す。
🍜 pic.twitter.com/tsBEf9GcmE
数名の方が、ボクが完全に引越したと勘違いする書き方をしてしまって、
ホント、スンマソン。m(_ _)m
なので、仮湘南ボーイ(ボーイ?)Kanaさんなのです。
引越しは月の中頃になる予定です。(日程はFIXしてます)
朝、ムスッコを送り出して、夫婦ふたりで、湘南へダッシュ!!!
8時半の役所のオープンとともに、市民課へ凸!!!
市役所はとてもキレイでわかりやすく、ご案内の方がちゃんと「引越し」という枠組みでワンストップサービスをしてくれる様になっており、各手続きの部署間の情報連携も(おそらく、システム連携できていると見てました)ビシバシできており、昔よくあった、自治体の受付に行くと、
「この手続はあっち」
「その手続はこっち」
って感じでたらい回し感なく、(ま、もちろん窓口は違うので移動は必要ですが、ついた途端に受付が始まっていたり、場所よっては僕らをすでに一度呼び出していただいていたりと)ものすごいスピード感でした。
・転入届
・マイナンバーカードの住所変更
・印鑑登録手続き
・児童手当手続き
・住民票取得手続き
を一つの窓口で受け付けて、後は「コレに従っていっちゃってー!」と送り出し、無駄な待ち時間がほぼ無く完了!
事前に連絡をしていた、土地家屋調査士のセンセーに連絡して、だいたい住民票が取得できるタイミングで登場して頂き、
(でも、誰かよくわからんかったので、市役所の入り口に来ていた、ちょっと怪し目の別人のオヤジに声をかけてしまいましたがw)
その場で建物表題登記を依頼!
最短で1週間で登記は完了予定とのこと。
(年末なので10営業日ほどかかるかもとはおっしゃってましたが、フットワークの軽いセンセーでしたw)

その後、郵便局にいって、登録待ちの購入した軽自動車の販売店へ郵送で住民用(原本)を送付。
→早ければ月内には納車の運びです。
一旦、腹減ったので、お昼をいただき、(冒頭のツイがそう)
たらふくになって、吐きそうになりながら、午後の部を再開。
今度は、免許証の住所変更に警察署へ赴き、
Kanaさん:住所変更だけだからソッコー終了。
ヨメちゃん:免許更新も重なり、1時間程度で更新完了。
そして、仕上げは、もう一度郵便局に行って、
所有口座の住所変更。
ふー。(;-з-)=゜
コレにて、行政関連処理、郵便関係の処理を完了でございました。

帰りは、ふたりともぐったりで、
東海道線で、「o( _ _ )o...zzzzzZZ」爆睡しておりましたwww。
初めての新築物件の諸々の手続きと、引越の手続きと、新車登録の手続きとか、今後の諸々の手続きのための行政準備を今日に一気に詰め込んでやったんですから、大変です。。。
、、、ヨメちゃんが。
実はこの手の作業って、ボクほとんど手をかけず、
『あんたがやると、基本こじれるから、アタシがやる!!!指示されたとおりに動きなさい! (- -#)』
ということで、細かい事前調査や、準備は彼女が一手に引き受けてくれております。
てか、ボクがやるといつもどっかネジが抜けてて、トラブるので信頼されていないだけですw。
今日も彼女の的確な指示のもと、ソルジャー部隊Kanaさんが表に立つ、、、場面はあまりなく、
『ほい、これに名前と住所を書けや。(- -#)』
「ハヒ。」
『違う違う、そっちはアタシの名前書く所だろーが、アホかオメーは。(- -#)』
「ハヒ。スマミセン」
『ちょっと、今、じーちゃんから電話あった、相手しておいて、アタシは忙しい!(- -#)』
「°д°)エーー、ソレハ、メンドクセー。ハヒ。」
て感じで、進んでまいりましたwww。
いつも彼女には感謝してもしきれません。(ボクの扱いは、粗いけどwっw)

さ、今日はおしまい。
明日は、湘南賃貸併用の、建物の最後の決済に向けた金銭消費貸借契約にまたも湘南へ赴きます。
これが終われば、あとは引越しを残すのみ。
横浜での生活もあと僅かとなってまいりました。
今年は、湘南の方での年越しとお正月を過ごすことになります。
感慨もひとしおですが、
まだ終わったわけではないので、改めて気を引き締めて参りたいと思います。
また、明日は、同志ケルさんが主催されている(ホント、ホスト役お疲れさまです。ケルさん)。
iKE50'
の集いに、都内に参じる予定です。
午前中には、金消手続きは終わるので、予定通り参加できます。(イロイロばたつきましたが、なんとか大丈夫!)
この会には、いつもお世話になっている方々、これからお会いできる方、様々な方々が、
「素敵な(iKEのイケ、とは、イケテルを意味します)50代を迎えましょ♫」
をキャッチフレーズに、互いに切磋琢磨して、でも、変な馴れ合いにはならぬよう、適当な距離感でまええ進む、
なんか、新しい、スタイルだよなー、と思いながら明日の参加を楽しみにしています。
僕自身、あまり大所帯でツルむタイプ・正確ではなくて、同じ志や、価値観を共有できる人と、適当な距離感で繋がりたいタイプなんです。
で、せっかく不動産投資・賃貸経営でしっかり稼げるようになるなら、
たまにはちょいと贅沢してもエェじゃない。(普段から、ウェーイ!って感じでキラキラしすぎるのは、引きますけど。。w)
で、願わくば、つながる方々皆さんが、それぞれの価値観・世界観で「ちょっとだけカッコよく」行きていけると嬉しいいなって考えてます。
でもあくまでそれを築き上げるのは、ご自身の力!そしてたゆまぬ努力!素直に反省できる心!前向きな心!
何より笑顔!!!www。
コレは忘れずに参りたいと思います。
明日はホントに楽しみだなー。
お会いできる皆様、仮湘南ボーイ(ボーイ?)Kanaさんも参りますので、
お近づきの際には、ほんと、お気軽にお声がけください。
図体デカ目(デブじゃないよw)ですが、ホント、いいやつですよ(白目)。
では、今日はこの辺で!
なにか一つでも、ご参考になれば、ボクは幸せでございます。
今日も読んでいただき、ありがとうございます!!!
横浜の、晩秋の朝の空から、愛を込めて。
( ˘ ³˘)❤ンチュー。( ˘ ³˘)❤ンチュー。( ˘ ³˘)❤ンチュー。