湘南Kanaさん5.0 と。行こーぜ!ゆるく楽しい賃貸経営の海原へ♫

2007年に初めて不動産投資を始めました。ペースは同時期始めた成功大家さんたちと比べると、ゆっくり、の~んびりペースですが、嫁さんと息子と楽しく前向きに取り組んでおります♪2020年11月法人設立!!2021年に念願の湘南ぐらしを実現!!ゆるく楽しく不動産賃貸経営を楽しみたいあなた。是非このブログを暇つぶしに読んで下さいませ♪

湘南賃貸併用。地鎮祭とご近所様ご挨拶を終えて。~Kanaさん湘南移住実行の記録5(ガクブルのウッドショックも添えて)~

こんばんは。Kanaさんです。
今日は、湘南賃貸併用の地鎮祭ということで、
朝から湘南へ車を(スーパー法定速度でw)ぶっ飛ばしてきました。

f:id:jpnumachan5555:20210508211050j:plain
写真は先日のガーデニング専門店のお店のドライガーデンの写真。
これに近いイメージの外構を計画してます。


いいねの数が、Kanaさん史上最大となっています。
※リーマン業ではありえない事態です!www。嬉しすぎて、鼻血が止まりませぬ。°д°)ムハー

上記の通り、恙無く、地鎮祭を終えることができましたこと。
改めて報告させていただきます。


上記ツイートに対し、様々な方からのお祝いをいただきました。
改めて、この場を借りて、心からの御礼を。m(_ _)m
心ばかりですが、皆様はもちろん、賃貸経営に携わる全ての方々のご健勝、幸せを心からお祈りさせていただきました。


地鎮祭は、人生で初めて参加させていだきました。
もっと簡易に行われるものかと思いましたが、立派な神社(三浦半島の突端、三崎港近くの「海南神社」)の斎主様がお越しになり、
立派な斎場を設けていただき、素晴らしい地鎮祭を執り行っていただきました。


ボクは神道なので、神式の地鎮祭でした。


f:id:jpnumachan5555:20210508201428j:plain

祭壇には、鯛やら、果物やら、お野菜などなど立派なおそなえものがありました。

f:id:jpnumachan5555:20210508201519j:plain

土地の四隅になんか、花吹雪みたいな紙を撒いてお清めされてましたね。やり方は色々あるみたいですね。

f:id:jpnumachan5555:20210508201844j:plain

こんな感じで、僕らの場合は「鍬入れ」を、写真は工務店の現場監督さんが「ならし(だったかな?)」をやって頂く感じでした。


土地の神様を迎えて、お祈りや上記のような儀式を執り行い、全ての地鎮祭が無事おわった、、
という感じです。


祭事のちょっと前、早めに現地についたため、周辺のご近所様にご挨拶をしておこうということで、少しばかりのご挨拶の品を携えて、家族でご挨拶回りも。
土地の周りをぐるりとご近所様が取り囲まれるという感じなので、プロットしていったらなんと12件のお家に回らねばならぬということで、けっこう大変でした。


でも、これから少なくとも10年以上の長いおつきあいとなるご近所様。
賃貸併用でもありますので、最初の関係づくりはとても大切と考え、1戸ずつ心からのご挨拶をさせていただきました。
普段営業周りとかやらない人間なもので、スラスラとかっちょいい言葉が出てこないのですが、3件目くらいからはなんとなくいい感じの言い回しができるようになりましたw。(なんでもやって見るものですねw)


数件ご不在の方がいらっしゃいましたので、ドアノブに、ご挨拶状と連絡先(私と工務店さん)を粗品を添えてぶら下げておきました(そうしょっちゅう来れるものでもないので)。


幸い、嫌な感じの人は皆無で一安心です。
隣のおばあちゃんが早速


「うちもこれから屋根と内装リフォームするのよ、あ、そうそう、ちょっとの間だけオタクの土地にリフォームの機材とかを置かせてもらえない?」


と聞かれたので、工務店さんにも確認の上で


『あぁ、こちらの建築が始まるまででしたら大丈夫ですよ。あとは工務店さんと適当に調整していただいて進めてもらえれば。へー、リフォームされるんですね!きっといい感じになりますよー ^^)o』


とお伝えしておきました。お互い様ですからね。こういうことからの近所付き合い。
こんなときに、九州宮崎で培った「人類みなトモダチ」感覚が活きてきます。


という感じで地鎮祭は終了。この後まもなく建築確認申請をとり、基礎工事・ウワモノ工事となって行く予定。
ワクワク・ドキドキの数ヶ月となります。


現場から帰ろうとしたときに、工務店の設計士のオネーチャン(この工務店さんは若手の設計士のオネーチャンとベテランの設計士の男性がペアでチームを組んで対応してくれます。この二人とは本当に価値観が合うので、設計時は楽しくて仕方がありません。)が、


「Kanaさーん、すいませんー(T_T)。一点設計で訂正ありましてー」


『マジで?どうしちゃったの?』


「あ、ほら、玄関からリビングに入るドアあったじゃないですか?あれ、引込戸設計だったじゃないですか?」


『うん、そうね』


「で、使用を想定している住友クレストさんの建具が、引込戸対応品じゃなかったんですよ。引き込まない引き戸タイプなら対応できるんですが、そうすると玄関の◎◎が半減しちゃうからどうしようかと思って。。。」


『あらら、そうなの。んー、引込戸は譲れないなー。扉にすると玄関使いづらいからなー』


「ですよねー。でぇ、提案なんですけど、ここだけLIXILさんのこのタイプの扉に変えてみませんか?」


てことで、LIXILさんのちょっとグレードの良い引き込み戸をチョイス。
※あ、そういや建築金額への反映有無きいてないや。。。まぁいいかw。


こんな感じで、たまにチョンボしちゃうかわいい設計士さんですが、それ以外は女性ならではの細かい気遣いの設計や、大事な部分は男性のベテラン設計士がフォローしてくれるので安心感があります。
うちのヨメちゃんから再三に渡る設計変更にも文句一つ言わず、でも、こちらの壁紙チョイスがいまいちと見るや、「いやー、それはー、イマイチっす!コンセプトに合わないと思いますよー」ってズバリ言ってきたりで、
良い意味で対等な関係で仕事をしてくれています。


木造のAPつくるならこのペアで引き続きと思っていますが、
お客さんをある程度人数絞って確実に対応される会社様なので、AP建築に乗ってくれるかは聴いてみないとです。
※以前はAP設計・建築もやっていたと聞いてますんで。まずは相談かな。


f:id:jpnumachan5555:20210508211549j:plain


木造、、、あ、思い出してしまった。
昨夜の、賃貸経営者の集いでも話題に上がりましたが、ウッドショックネタ。
実態はともあれ、業界には影響が出ていることは確かなようです。


この会には、業界に精通されている経営者もいらしゃって、一連のウッドショックにかんする業界の対応についていろいろ興味のあるお話を伺うことができました。
あまりリアルにはココで触れるのは避けますが、端的にはココ数ヶ月は木材業界・建築業界はワチャワチャ思想な予感です、ということです。


最初のうちは、業界の方々踏ん張ってくださって、サプライチェーンの中でコスト・納期への影響を最小限に抑えてくれているようです。


実際ボクの賃貸併用についても、この工務店さんに伺ったところ、仕入れは止まっていないものの、昨年末を100%とすると、現在70%~80%くらいに仕入れが下がってきており、原価への影響も4月から出てきているとのこと。


構造用木材については、現状工務店さんと仕入元の木材やさんとで原価影響を吸収いただいているとのことで、ボクの建築にはギリギリ影響は出さないと言ってくれています。感謝の言葉しかありません。


で・す・が、一点危ないのが、、、
ボクの物件、1階部分を各部屋専用のウッドデッキを設けています。
ここの施工は個人でデッキ設計・施工を別発注されている(このほうが普段は施工コストが抑えられるため)のですが、個人経営のお店なので、こちらの仕入れ力によってはウッドデッキのコストor工期に影響が出る可能性があるという新鮮なガクブル情報が入ってまいりました。


°д°) ムハー、ヤッベーナー。


昨日のウッドショックのお話でもありましたが、昭和のオイルショックの様相を呈しているため、現状は各社リスクヘッジの対応をされていることがこの自体に拍車をかけているという側面もあり、


改めて、この業界に携わらる方々の「正しい情報の入手」「踊らされない意識」「煽ったりしない正しい考え方」をもって早期に事態が落ち着くことも考えていかねばならないと考えます。


ボクなんて所詮端っこの発信者ではありますが、それでも数が多くなるとこれが「ビッグデータ」として総合的に不要なトレンドを創ってしまうこともあるわけですから、
ボクも上記には留意してこれからも正しい情報の入手、事実に基づいた情報の発信には心を配っていこうと思います。


まぁ、少なくとも、ウッドデッキレベルの多少のコストアップなら、ボクの数カ月分のお小遣いを我慢すればいいわけでw。


とにかく、この物件の建築に関わる全ての方にとって、More Betterな結果となるよう、施主として、賃貸経営者として、そしてこの街の価値づくりの一端を担うものとして今後に取り組んでいこうと思います。


f:id:jpnumachan5555:20210508214646j:plain

これは先週の茅ヶ崎Kanaさんぽより拝借。(今日は黄砂が含まれててモヤってましたのでw)


ということで、
これから、いよいよ建築フェーズに入ってまいります。


建物づくりもそうですが、1階部分(1st West, 1st Eastと仮称ふってます)についての、賃料設定とか部屋設計の微調整については、今後客付けをお願いする地元の業者様(女性の社長さん。このエリアの価値を理解してくれており、このエリアの価値を理解するお客様とのマッチングがうまい方です)と連携して最適な価格設定を考えてまいります。


僕らも、弊社のマルチメディアクリエイション事業部のクリエイターであるムスッコを中心に動画編集などでうまくコラボできるように進めていきます。


※やはり、コンデジの動画だとガクガクになるので、よい機材を入手せねばです。最低でも α7 III+ジンバルは必要だと思う(総額30万はかかるから、補助金補助金。がんばろ)


ということで、今後も移住実行記録、不定期アップしてまいります。
ご興味がアレば、以下ツイッターフォローおなしゃーす。
明日は、またも湘南に出かけて、この土地を仲介頂いた、業者様の事務所にお邪魔して今後の仕入れについて相談介してきまーす。



アラフィフKanaさんの珍道中はこれからも続きまする。


おやすみなさい~。