湘南Kanaさん5.0 と。行こーぜ!ゆるく楽しい賃貸経営の海原へ♫

2007年に初めて不動産投資を始めました。ペースは同時期始めた成功大家さんたちと比べると、ゆっくり、の~んびりペースですが、嫁さんと息子と楽しく前向きに取り組んでおります♪2020年11月法人設立!!2021年に念願の湘南ぐらしを実現!!ゆるく楽しく不動産賃貸経営を楽しみたいあなた。是非このブログを暇つぶしに読んで下さいませ♪

東横沿線物件空き部屋のキッチンをカッティングシートでリメイク

こんばんは~。
今日はすっかり秋めいて、気持ちのよい朝&夜ですね〜。


そんな中、我々は朝から、近所のビーバートザンに突入して、物干し竿やら、なんやらを買い込んで、リフォーム中の東横沿線物件へ突撃。(息子も文句言わず付き合ってくれるので感謝ですねぇ。ゲームで釣っていますが。)


今日やったのは、2つの空室の一つはキッチンが古いママ(もう一つはあまりにボロくて新しくしました)なので、こいつをかっちょよくしましょうってことで、


  • ネットでカッティングシートを購入(サンゲツ製の10センチ単位(122センチ幅)で191円のものを2メーター分。3800円くらい)
  • ビーバートザンで、取っ手を購入(シンプルな取っ手にしました。1個あたり130円くらい、を6個)

総計4600円の資材購入費+嫁さん&僕(たまに息子のチャレンジ)の労働力(プライスレス笑)で、やります。


f:id:jpnumachan5555:20180818225355j:plain
今日は天気良かったので、改めて物件写真をパチリ。(うーん。うっとり。。)


で、今回の対戦相手はこちら。


f:id:jpnumachan5555:20180813222139j:plain
再掲:もともとのキッチンです。引きで撮っていますが、かなりくたびれてます。


このキッチン扉を、相棒のblack & deckerの電動ドライバでゴリゴリ取り外します(いや、このマルチエボは、DIYレベルでは十分以上の威力を発揮しますなぁ。)

f:id:jpnumachan5555:20180818225417j:plain
キッチン扉を全部取り外しました。の図。(場所は、まだ手付かずの戸建てを作業場にしています)


全部で8枚。改めて見て、オエ。(13:30着手。。。何時に終わるんだろ)


嫁さんが、カッティングシートのカット、僕が貼り付け&仕上げという作業分担で進めます。

f:id:jpnumachan5555:20180818225442j:plain
最近、ガチの職人にしか見えない嫁さん(あぁ、出会った頃のうら若き乙女がこんなにたくましく、、)


で、僕が貼りの作業です。

f:id:jpnumachan5555:20180818225434j:plain
最初の取っ掛かりで想定外にひっついたりでイライラモード笑。ま、すぐになれましたけど。


なんだかんだで、17:00までかかりました。
カッティングシート貼りは、数年前に川崎物件の1Rのキッチンの張替えをちょろりとやったくらいでしたが、
その時の疲労度とは雲泥の差です(えらく疲れた。。。)


で、仕上がったキッチンがこちら。(暗くなっているので、見栄えがイマイチですが、いい感じに仕上がったつもり)


f:id:jpnumachan5555:20180818225559j:plain
そういや、この部屋、ブルックリンスタイルだったような。。。なんか、カントリーライクな雰囲気に(笑)


引きで見るとこんな感じ。(ビフォーの絵面と見比べてみて)


f:id:jpnumachan5555:20180818225547j:plain
日が暮れていて、カメラのフラッシュ壊れてて、、、あぁ、ちきしょー。


カメラのフラッシュ壊れてて、部屋全体もなんかアンニュイ午後な感じになってしまいましたが、一応。

f:id:jpnumachan5555:20180818225606j:plain
早く、シーリング取り付けんと。。。


てな感じで、ようやく仕上がりました。

取っ手は、既存の穴を活用してます。ただ、引き出しだけは、2つ穴の一つに寄せると、ずれてしまうので、ここでも相棒のBlack & Decker マルチエボをドリルに変更し、中央にドリルで穴あけして、取っ手をつけました。


マルチエボ。萌え。
カズさんの動画をお借りして、ご紹介です。ご参考。


多機能すぎるDIYツール「マルチエボ」がキター!ドリル/ジグソー/サンダーが1セット


昔は、基本全てを人力にたよっていましたが、これに変えてから、作業効率が飛躍的にアップしました。
僕らはプロの作業はプロに任せる考え方で、日曜大工レベルでできることを楽しみながら自分たちでやってちょっとだけコストダウンと言う考え方です。


なので、プロ仕様のドリルとかは不要なんです(少なくとも今は)。


ただ、最近プロ仕様のツールコーナーに行くと、決まってしばらく入り浸る自分がおります。。(あかん、そっちじゃない。そっちじゃないんだ。俺)。


ま、こんな感じで、楽しみながら、部屋をグレードアップさせております。


夏も終盤となり少しだけ秋めいてきてます。
秋は、次なる戦場「戸建てのリフォーム」でございます。


一応、コンセプトは、「リアルハワイアン」。
参考にしている本はこちら。(結構高かったけど ¥5,000なり。インスピはここから得ています)


The Hawaiian House Now

The Hawaiian House Now

  • 作者: Malia Mattoch-McManus,Jeanjean Bower,Linny Morris
  • 出版社/メーカー: Harry N. Abrams
  • 発売日: 2007/11/01
  • メディア: ハードカバー
  • クリック: 1回
  • この商品を含むブログを見る


外見は至って、「昭和の和」ですが、意外とハワイアンって、和と馴染むんす。多分。。。


ま、楽しくやりまーす。


#あいてて、腰と腕が痛い。。。DIY筋肉痛でございます。明日が怖い。。。